*

バイクが怖い2つの原因とその対策方法

公開日: : バイク, ライテク系

ぱくたそ
こんにちわ、紫摩(しま)です。

今回はバイクが怖くなくなる方法ということで、永遠の課題とも追われる内容を考えてみました。

怖くなくなる…簡単に言ってますが結構大変。

僕が毎日心掛けていることを参考に、バイクライフを楽しんでもらえたらなと思います。

SPONSORED LINK

怖いと感じることは2種類に分けられる

ぱくたそ
バイクが怖いですか?乗るのが怖い?交通が怖い?怪我が怖い?故障が怖い?

取りあげたらきりがありません。

今回は運転中の怖さについて絞っていきます。

  1. 具体的に怖い
  2. よくわからないけど怖い

この二つに分けられそうです。

曲がるのが怖い、滑りそうで怖いなど(具体的に怖い)

TNT125 リアブレーキ 転倒
まっすぐ走っているときは大丈夫でもカーブになると急に怖くなるって言うことは多いと思います。

その一番の原因はスリップです。

バイクはタイヤが二つしかないので、自動車に比べて安定性が悪いです。
滑りやすいし、転倒もしやすいです。

それを恐怖心として持っている人もいるかと思います。

対策:基礎を学ぶ

バイク バンク リーンウィズ コーナー
バイクの基本的な動きや仕組み、どういうことが危険なのか(急のつく動作やバンクのし過ぎなど)を知っていくことが重要です。

基礎を知ることで走行中の恐怖が和らぎ、ゆとりが生まれます。

分からないんじゃない、知らないから怖いんだ。

一例をあげますと、ハンドルをこじって曲げようとする乗り方(プッシングリーン)では、機敏に動く半面、バイクの安定性が悪くなります。

無駄にバンク角もついてしまって、スピードが高くなると転倒のリスクが高まります。

そういう時は自分の体を錘(おもり)のように使って曲げていく体重移動乗りがとても安定してお勧めです。

「○○になりそうで怖い」という具体的な恐怖心が自覚できている人は、逆を言うと中級レベル以上。
成長するうちに壁にぶつかる、よくあることなので、自信を持っていいかなと思います。

単純に怖い(何がダメなのかよくわからない)

ぱくたそ
もう一つの恐怖心のタイプがこちら。よくわからないけどなんだか怖いという感じ。

バイクを乗り替えてすぐだったり、免許取得間際だったり、教習中でもそう。
また人のバイクを借りて試乗する際もこのような感覚になります。

早い話が“慣れてないだけ”なのですが、それを言うと解決にならないですよね。

対策:目線(視る方向)をしっかり定める

ぱくたそ
こういう人は無意識のうちに体が強張り、極端に近くを見て運転しがちです。

それじゃぁ周りが見られずに、「よくわからないけど怖い」を誘発してしまいます。

例えたら夜の雨走行、雨天時のスモークシールド、山道のブラインドカーブなど。
よく見えない状況って誰でも怖いですよね。

それと同じことが起きています。

ここは頑張って遠くを見て走る癖をつけないと始まりません。

右左折時にもフロントタイヤの前じゃなく、横断歩道に人はいないか。
コーナーでは数十メートル先を見たり、バイパスは3台先の動きを見ながら走る、など。

人間疲れたり眠くなると下ばかり見てしまいます。
仕方ないです。

体力のあるうちに首を振って、色んな方向を目視して走る努力をしましょう。

まとめ

DSC_0060
今回はバイクに乗るときの怖さについて取り上げてみました。

怖いという感覚も人によってさまざま。
自分の弱点を知ることで、バイクへの恐怖心も変わってきます。

「滑りそうで怖いとかアウトにはらんでオーバーランしそう」というような具体的な怖さは、バイクの基礎を学ぶ時期に来ている証拠です。

バイクの劣化具合、整備不良はないかということから始まり、セルフステアを邪魔しない乗り方はどうすればいいのか、などを知る必要があります。

一方で、免許取り立てやバイクに乗り替えてすぐは誰でも怖いもの。
そういう時は、まずは目線を遠くに、色んな方向を目視しながら走る努力で変わってくるかなと思います。

今回はあくまでも僕の感覚で取り上げてみました。
『これは自分に合っている』というやり方、方向性を見つけてください。

SPONSORED LINK

関連記事

VFR800F ステムベアリング グリスアップ

4年落ちVFR800Fのハンドリング改善『ステムベアリングのグリスアップやり方』

VFR800Fのブログ、いつもありがとうございます。 今回はハンドリングを改善したく、ステ

記事を読む

マフラー交換 ジョイントガスケット 

【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった

こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換

記事を読む

トライジムカーナ 岡山 2016 第3戦 バイク 大会

【トライジムカーナ2016】第3戦レポート!優勝者は?関東SBチャンピオンも参戦、総数84台の大会!

こんにちわしまです。 ジムカーナ大会のレポートを書くことになりましたので、僕の主観ではあります

記事を読む

ハイパープロ スプリング ZX-10R

【ZX-25Rリアサス】ハイパープロスプリング②走行インプレと乗り心地

こんにちわ、紫摩です。 前回のブログは、ZX-25RにZX-10Rのサスペンションを付けて

記事を読む

2018グロム

【新型MSX125価格】2018年グロムとの違いは?JC61後期カラーリング比較

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2016年以降のモデル、いわゆる“新型グロム”の海外版、M

記事を読む

アストロプロダクツ ビードブレーカー

アストロプロダクツのビードブレーカーのインプレ!12〜17インチバイクを試してみて。

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクのタイヤ交換はいつもタイヤチェンジャーを借りて行ってい

記事を読む

バイク 排気量 違い 速い 遅い

Mjバイク主催!サンリゾート仁尾にて“うつらん会”という撮影イベントに参加して来た!

こんにちわ、しまです。 今回のLINEツーリングオフは、香川県の仁尾町にある“サンリゾート仁尾

記事を読む

つな講習 ニーグリップ 上半身 操り方 乗り方

保護中: ジムカーナ『つな講習』とは。3つの基礎でうまくなる!初心者~中級トレーニング集(ライン取り・ニーグリップ・回転)の紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は大見勝成選手が主催するミニ講習会、『つな講習』の紹介

記事を読む

DSC_0518

DURO(デューロ)グロム用DM-1107Aインプレ!ハイグリップタイヤでジムカーナ走ってみた。

こんにちは、紫摩(しま)です。 ついにグロムのタイヤを交換しました。以前履いていたのはお馴

記事を読む

CBR125R フルエキマフラー

CBR125Rマフラー交換WR’S(ダブルアールズ)がカッコイイ!静かな排気音で加速も良くなるってスゲー

こんにちわ紫摩(しま)です。 バイクでのカスタムといえばマフラー交換!ですよね。 CBR

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑