VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!
公開日:
:
最終更新日:2025/01/26
VFR800F(整備・カスタム), バイク

こんにちは、紫摩です。
クランクケースカバーの交換ブログです。
何でこんなことになったかは…ご察し下さい。
まぁ、転倒です。
このVFR800Fは転倒時にクランクケースカバーが擦れてしまって、割れてしまうケースが多いです。
そこで、今回僕の方が交換手順や必要な工具などをわかりやすく解説しますね。
クランクケース交換手順

こんな感じで、転倒した衝撃で穴が開いてしまいました。最悪です。
小さい穴ですが、オイルが漏れてしまうので、交換必須です。
- HONDA 純正部品
品番[11330-MJM-D00] カバーCOMP - HONDA 純正部品
品番[11394-MCW-010(11394-MCW-020) GASKET,R COVER
僕はウェビックの純正部品オーダーから購入しています。
これ3万円する。高すぎ。
(リンク)Webike 純正部品
カウルの取り外し

まずはミドルカウルを取り外します。
詳しくは下のリンクを参照してください。
関連ページ:VFR800Fカウル取り外し方|Mysimasima
クランクケースカバーのボルトを外す

サイドのカバーを外す際にエンジンオイルを抜く工程があるのですが、僕はめんどくさいので車体を倒します。

8mmボルト14本で留まっていますので、それをすべて外します。
出来ればロングソケットが便利です。
(Amazon)8mmロングソケット 商品一覧

このクランクケースカバーをそのまま引き抜くためにプラスチックハンマーなどでこんこんと叩きながら引く抜くと楽です。
これはかなり使えますので、覚えておくと便利です。
(Amazon)プラスチックハンマー 商品一覧

裏側にはピックアップのセンサー部分が固定されているのでそれも外します。
これも8mmボルトです。

この時、ノックピンというズレ防止のための筒状の部品を落としやすいので、カバーを外す際は慎重に確認しながら外しましょう。
クランクケースカバーガスケット、シール取り付け

ここを開けると“ガスケット”と言われる紙の部品を新品交換しなければいけません。
もう一つ、液体ガスケットも購入しておいてください。
これはクランクケースの継ぎ目の段差から漏れないように蓋をする意味があります。

新品クランクケースカバー

実はこれはマグネシウム合金らしくて、金属の中で一番軽い素材です。
更にアルミよりも耐くぼみ性能が高くて、衝撃に強いです。
ただのアルミ製じゃないんですね。
さすがに転倒でピンポイントで衝撃が加わるとパキッと割れます。

以前から何度も練習で転倒しても表面が削れるだけでびくともしなかったクランクケース。
やっぱり硬い素材なんだなと思っていました。
が、、、、さすがに石コロ?の上にヒットするとダメか…。

裏側こんな感じ。
おお。。。貫通してる。
このかけらがクランク周りに飛んでいかなくてよかった…。
でもすごいですね、ただのアルミだったらもうとっくにボコボコですもんね。さすがVFR800F。
クランクケース取り付け

新品のガスケットに交換します。
エンジンブロックの継ぎ目は微妙な段差ができるので、液体ガスケットを塗って隙間を埋めます。
エンジン本体に塗ればオッケー。

取り付けは8mmソケットで約20N.mの強さで対角で締めて行きます。
トルクレンチは必須です。
なぜかというと、締めすぎるとアルミのエンジンがすぐ壊れるため、適切な締め具合が必要になります。
(Amazon)トーニチトルクレンチ 商品一覧
まとめ

そのほかの傷をお見せしますので、ご飯のお供にどうぞ。


バンパーも、さすがにこの重量がのしかかると、簡単にへこみますねー。
VTRやCBR125Rの軽量バイクはどんだけ転倒しても傷だけなのに笑

ということで、このVFRは傷まみれなのでみすぼらしいと思いますが、面白いバイクです!
関連記事
-
-
グロム転倒、立ちごけしてウインカー破損!キタコ ワレンズ交換手順とその後
こんにちわ紫摩(しま)です。 グロム、MSXで転倒するとウインカーが壊れますよね。 ジム
-
-
指導員に聞いてみた“直スラのコツ”激的に速くなる裏技、それはシートに座らない事と頭の位置だった!?スラローム速い人に聞いてみた
こんにちわ、紫摩です。 今回は直線スラロームのコツのお話です。 僕は以前はスラローム
-
-
【転倒は技量の無さではない】元競技ライダーが公道で起こした間違った対処と法律違反の原因
こんにちは、紫摩です。 今回は大好評企画【転倒について】のお話をしていきます。 僕が起こ
-
-
排気量マウントする気持ちがわかる!250cc→大型バイクVFR800に乗り替えたら○○だった!
こんにちわ、紫摩です。 大型バイク、VFR800Fを買って約半年。(正確には5か月)
-
-
VTR250転倒対策にSSBバンパーをオススメする理由とジムカーナでの効果
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナの必需品としてバンパー(エンジンガード)があります。
-
-
バイカーの聖地、四国カルストは“日本三大カルスト”の中で一番の●●●だった!400km日帰りソロツーリング
長距離日帰りソロツーリングもそろそろ大詰め! その3ということで今回はカルスト方面へ出発だ!(
-
-
フォーク油面の違いでフィーリングは変わる?(上げる・下げる)ジムカーナや街乗り
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクのフロントフォークはオイルが入っており、バネの振動(
-
-
プロテクターのマジックテープ補修のやり方!弱くなっても交換すれば大丈夫
こんにちわ、紫摩です。 バイクプロテクターをリアルに毎日装着しています。通勤だけじゃなくて
-
-
グロム(GROM16’〜)タナックスの小さいサイドバッグ取り付け!コンパクトでツーリングにオススメ
こんにちわ紫摩です。 ツーリングではシートバッグやボックス、タンクバッグなどツーリングで荷物を
-
-
【ハイスロにブレーキが当たる対策】汎用薄型スイッチ(キル&セル)取り付けと配線加工(キタコ)
こんにちわ、紫摩です。 先日取り付けしたゲイルスピードのラジアルマスターですが、ハイスロットル











