VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!
公開日:
:
最終更新日:2025/01/26
VFR800F(整備・カスタム), バイク
こんにちは、紫摩です。
クランクケースカバーの交換ブログです。
何でこんなことになったかは…ご察し下さい。
まぁ、転倒です。
このVFR800Fは転倒時にクランクケースカバーが擦れてしまって、割れてしまうケースが多いです。
そこで、今回僕の方が交換手順や必要な工具などをわかりやすく解説しますね。
クランクケース交換手順
こんな感じで、転倒した衝撃で穴が開いてしまいました。最悪です。
小さい穴ですが、オイルが漏れてしまうので、交換必須です。
- HONDA 純正部品
品番[11330-MJM-D00] カバーCOMP - HONDA 純正部品
品番[11394-MCW-010(11394-MCW-020) GASKET,R COVER
僕はウェビックの純正部品オーダーから購入しています。
これ3万円する。高すぎ。
(リンク)Webike 純正部品
カウルの取り外し
まずはミドルカウルを取り外します。
詳しくは下のリンクを参照してください。
関連ページ:VFR800Fカウル取り外し方|Mysimasima
クランクケースカバーのボルトを外す
サイドのカバーを外す際にエンジンオイルを抜く工程があるのですが、僕はめんどくさいので車体を倒します。
8mmボルト14本で留まっていますので、それをすべて外します。
出来ればロングソケットが便利です。
(Amazon)8mmロングソケット 商品一覧
このクランクケースカバーをそのまま引き抜くためにプラスチックハンマーなどでこんこんと叩きながら引く抜くと楽です。
これはかなり使えますので、覚えておくと便利です。
(Amazon)プラスチックハンマー 商品一覧
裏側にはピックアップのセンサー部分が固定されているのでそれも外します。
これも8mmボルトです。
この時、ノックピンというズレ防止のための筒状の部品を落としやすいので、カバーを外す際は慎重に確認しながら外しましょう。
クランクケースカバーガスケット、シール取り付け
ここを開けると“ガスケット”と言われる紙の部品を新品交換しなければいけません。
もう一つ、液体ガスケットも購入しておいてください。
これはクランクケースの継ぎ目の段差から漏れないように蓋をする意味があります。
新品クランクケースカバー
実はこれはマグネシウム合金らしくて、金属の中で一番軽い素材です。
更にアルミよりも耐くぼみ性能が高くて、衝撃に強いです。
ただのアルミ製じゃないんですね。
さすがに転倒でピンポイントで衝撃が加わるとパキッと割れます。
以前から何度も練習で転倒しても表面が削れるだけでびくともしなかったクランクケース。
やっぱり硬い素材なんだなと思っていました。
が、、、、さすがに石コロ?の上にヒットするとダメか…。
裏側こんな感じ。
おお。。。貫通してる。
このかけらがクランク周りに飛んでいかなくてよかった…。
でもすごいですね、ただのアルミだったらもうとっくにボコボコですもんね。さすがVFR800F。
クランクケース取り付け
新品のガスケットに交換します。
エンジンブロックの継ぎ目は微妙な段差ができるので、液体ガスケットを塗って隙間を埋めます。
エンジン本体に塗ればオッケー。
取り付けは8mmソケットで約20N.mの強さで対角で締めて行きます。
トルクレンチは必須です。
なぜかというと、締めすぎるとアルミのエンジンがすぐ壊れるため、適切な締め具合が必要になります。
(Amazon)トーニチトルクレンチ 商品一覧
まとめ
そのほかの傷をお見せしますので、ご飯のお供にどうぞ。
バンパーも、さすがにこの重量がのしかかると、簡単にへこみますねー。
VTRやCBR125Rの軽量バイクはどんだけ転倒しても傷だけなのに笑
ということで、このVFRは傷まみれなのでみすぼらしいと思いますが、面白いバイクです!
関連記事
-
-
【大型二輪】教習所の一本橋のコツと攻略法(初心者編)
こんにちわ、紫摩ですさ。 大型二輪教習受けてきました。忘れないうちに感想などをブログに書い
-
-
VTRハンドル交換5本目(笑)今度はPOSHとCB400用トップブリッジ交換
こんにちわ紫摩(しま)です。 VTRハンドル考察、またまた交換しました。 今度はPOSH
-
-
クラッチレバー遊び調整でバイクを乗りやすくする方法!アジャスターで簡単に出来るCBR125R整備
こんにちわ、いつも見てくださってありがとうございます。 CBR125R乗りのしまです。
-
-
【バイクエンジンオイル7種類比較】オススメと選ぶポイント、高いオイルがいい物とは限らない
こんにちわ、紫摩です。 エンジンオイルの性能比較をインプレした記事があまり無いので書いてみよう
-
-
バイクのフォークアライメントやり方:アクスルシャフトで正確に調整
こんにちわ、しまです。 今回はバイクのアライメント適正化のお話をします。 参考にした
-
-
【VFR800Fのマフラー交換失敗した話】ジョイントガスケットが入らない原因はこれだった
こんにちわ、紫摩です。 マフラー交換の時に厄介になるのがマフラージョイントガスケットの交換
-
-
ジムカーナ上達にはまずノーマルバイクで慣れるべし。カスタムを人に強要しない
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はバイクを扱う上で重要な話、タイトルにもあるようにノー
-
-
小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】
こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている
-
-
MSX125/後期グロムのリアサスをナイトロンに交換!เปลี่ยนช่วงล่างด้านหลัง MSX125
こんにちわ、紫摩(しま)です。 グロムのリアサスは鬼のように硬いと有名ですよね。 路面の
-
-
VFR800Fハンドルポジション➜アップスペーサー装着
ハリケーンのバーハンドル化➜こちら 以前にハリケーンのバーハンドルキットを付けました。