*

SPONSORED LINK

白鳥動物園

香川県にある白鳥動物園というところをご存知だろうか?
ここでは動物と直に触れ合うことができる数少ない動物園である。
園内はそれほど広くはないが、放し飼いにしている動物がちらほら見かける。
IMG_1161 IMG_1165 IMG_1163このようにアライグマなんかも手を触れることができる位置で見られる。
暴れないかと不安だったので触らなかったが、何事もなくおとなしい。
それも飼育員のしつけがきちんとできているからだと思う。

ぞうへの餌やり

IMG_1172餌を売っているのでそれをかざすと待ってましたと言わんばかりに鼻が伸びてくるのが可愛い!夏でも意外と元気にお出迎えしてくれる。やはり元気な姿を見るのが日頃の仕事疲れの癒しになる。

IMG_1191・・・・・一部を除いては。

鹿の子供を直に触れることもできた。

IMG_1179すぐなついてきてカワイイの一言だ!おしっこしているようにも見えるが気のせいか?

猿の赤ちゃんをだっこしてみた

IMG_1168数年前になるが、さるの赤ちゃんを初めて触った。人懐っこく、体をよじ登ってくるのがなんとも可愛らしい。
指を出すとにぎってもくれる。
IMG_1182 IMG_1181

これが噂のホワイトタイガー

ここ白鳥動物園には数体のホワイトタイガーが飼育されている。
やはり『カッコイイ!』の一言。やはりここの目玉であることは間違いなさそうだ。

IMG_1173

なかなか見れるものではないので一度見てみてはいかがだろうか?

お気に入りのワンショット

最後にお気に入りの写真を公開しよう。

なんちゃらノズクというフクロウ。片目ウインクでにっこり笑顔IMG_1177
にっこにっこに~~~~♫

最後に総まとめ

ここの動物園は触れ合えることが一番のウリ。
入場料はたしか・・・1700円くらいだったかな?結構高かったきがする。
でも費用対効果は十分に得られるくらい楽しい動物園だ。種類も結構いる。
白鳥動物園

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00135

塩江桜まつりへ原付ツーリングに行ってきた。行基庵と行基の湯を満喫

この4月6日に香川県塩江の方まで桜まつりツーリングに行ってきました。 ホンダジョルノとヤマハJ

記事を読む

池田ダム行き方

【ダムカード徳島県】池田ダム!早明浦級に豪華なダムで9連ローラーゲートが大迫力!

こんにちわ紫摩(しま)です。 ダムカード香川県を制覇して、とうとう徳島県に上陸です。

記事を読む

自宅へ2

400kmソロツーリングの帰り道ルートの選び方とは。疲労のピークであわや大問題発生!?

さて、今回の長距離日帰りソロツーリングもついに最終話でございます。(下部リンク有り) その3で

記事を読む

DSC_0057

四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明

  こんにちわ! 今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊

記事を読む

殿川ダム2

【ダムカード香川県】殿川ダム!河川の維持より飲み水確保!小豆島の小さなダム

こんにちわ紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り最終を飾るのは『殿川ダム』です。 このダムは

記事を読む

サーモンのマリネ

高松西植田のオシャレすぎるフレンチ【五風十雨】予約方法やメニュー紹介!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 高松は西植田にあるフレンチカフェ『五風十雨(ごふう じゅうう)

記事を読む

ぱくたそ

煽り運転をするドライバーの心理と対処法(まずは左に寄って逃げる)

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2018年は何かと“あおり運転”が注目されていますよね。

記事を読む

小豆島

香川県小豆島へ50cc原付ツーリングのプランを立ててみました。寒霞渓とオリーブ巡り

小豆島原付ツーリング日程 2014年 7月20日(日)に小豆島へ原付スクーターでツーリングに行って

記事を読む

川に浸かる

川って危険!?川遊びに持って行くべき物4選。安全に楽しむ心得と準備物の紹介

こんにちわ紫摩(しま)です。 夏といえば、山や川でのキャンプ!ですよね。 今回はその中で

記事を読む

四国カルスト

バイカーの聖地、四国カルストは“日本三大カルスト”の中で一番の●●●だった!400km日帰りソロツーリング

長距離日帰りソロツーリングもそろそろ大詰め! その3ということで今回はカルスト方面へ出発だ!(

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑