*

喜多方ラーメンが届いた!ラーメンといえばラーメンの鬼、佐野 実を思い出す

公開日: : 最終更新日:2014/07/29 テレビ番組, 商品購入系 レビュー&インプレ, 日記

こんにちわしまです。

今日は定期的に購入しているふるさと会の6月分、喜多方ラーメンの紹介です。

内容は

  • 醤油
  • 冷やし中華
  • つけ麺

が2食入りの3種類で合計16色セットの注文内容でした。

まだ食べてはいませんが(このあと夜食で食べる予定w)写真を見る限り美味しそう!

SPONSORED LINK

喜多方ラーメンとは

僕もあまり良く知らないのですが、福島県の喜多方市で食べられているご当地グルメが喜多方ラーメンというものらしいですね。
香川で言うところの“さぬきうどん”といったところでしょうか。

ほかに有名なのが札幌ラーメンとか博多ラーメンとかそっちのほうが有名ですかね?あと広島の尾道ラーメンとかありますね!

香川では寂しいことに美味しいラーメンに出会ったことがありません・・・
無いといえば語弊がありますが、思い出に残るようなしびれるラーメンはなかなかご当地にはかなわないのでしょうかね?

好きなラーメンの種類

僕は基本的に辛党なので当たり前的に辛いラーメンを好みます。
しかし、醤油のような塩辛さではなくあっさりで海鮮的な辛さ、つまり韓国産の辛ラーメンのようなものが好きなわけです。

極太麺は歯ごたえがあって美味しいですが、細麺も好きですねーこればっかりは好みか?(おい、何の話だ?w)

ラーメンといえばラーメンの鬼、佐野実さんの話

佐野実さんが亡くなってから早数ヶ月経とうとしていますが、ラーメンといえば代名詞としてあげられるほど有名になりましたよね。

彼のお店は確か支那そばのジャンルだった気がします。
ガチンコラーメン道は僕が高校生の時に流行っていた番組でヤラセとわかっていても面白い番組でした。もう今じゃあんなぶつかり合うドキュメンタリー番組はないでしょうね。

覚えている名言が

  • 「先生ー!教えてください!おねがいしますよー」
  • 「帰れと言ったら帰れ!教えることはない!」
  • 「ちょ!やめてください!ミコシやないんやからー!」
  • 「佐野さんよォ、そこまで言うんだったら俺の作ったラーメン食ってみろよ」
  • (一口すすって無言でラーメンを捨てる)「・・・帰っていいぞ。」

あの乱闘シーンがすきで見ていましたが、ラーメン一つでも奥が深くて
難しいんだなとしかわかりません。美味しく食べられたらそれでいいですww

SPONSORED LINK

関連記事

小さい木のスピーカ エレコム MS-W02WCH サブウーファー 低音

カワイイっ!【小さい木のスピーカ評価】コンパクトなのにウーファー付き!音質は?価格は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕の使っているデスクトップパソコンのスピーカー(10年前の

記事を読む

スーパーラックス Superlux モニターヘッドホン HD688B

動画編集用にモニターヘッドホン購入【Superlux(スーパーラックス)HD668B】開放型と密閉型のメリットは?オーディオテクニカATH-T200との違いレビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeにアップする動画の編集でAdobeプレミアを

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ヘルメット内装調整DIY「こめかみが痛い!」スポンジで対処

こんにちわ、紫摩(しま)です。 適正サイズのヘルメットを被っていても何故か頭が痛いとか、し

記事を読む

ワークマン CO-COS 電熱ウェア

WORKMAN(ワークマン)電熱ベストの良いところ悪いところ!安いしバイク用におすすめ。モバイルバッテリーで使えるがデメリットもあり。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 2022年冬、めちゃくちゃ寒くなりました。 今まで電熱ウ

記事を読む

動画編集 マウス ロジクール MXマスター

動画編集におすすめのゲーミングマウス【MXマスター】使ってみてレビュー!手の小さい人には手首パッドで解決

こんにちわ、紫摩(しま)です。 PCプロゲーマー、ブロガー、ユーチューバーとパソコンで仕事

記事を読む

vtr250 バイク ジムカーナ オススメ

VTR250サスセッティング沼(フォークとリアサスのバランス)減衰調整などジムカーナで使うには。

こんにちわ、紫摩です。 VTRを購入してレストアしていったのですが、フォークが歪んでいたり

記事を読む

P6271196

バイクタイヤ【ロッソ4】半年レビュー 安いのにハイグリップと同じレベルで使える!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日VFR800Fのタイヤをピレリのロッソ4に交換したとい

記事を読む

AELLA アエラ リンクロッド ZX-25R

ZX-25Rの足つきが変わる!【AELLAリンクロッド】車高調整と取り付け方法

こんにちわ、紫摩です。 今回もZX-25Rカスタムブログです。車高調整ができる小ネタで、AEL

記事を読む

ハイパープロ VFR800F リアサス

【VFR800Fリアサス交換】ハイパープロのインプレと取り付け方法&必要な工具など

こんにちわ、紫摩です。 ついにVFR800Fのリアサス交換に踏み切りました。 買ったのは

記事を読む

ファミリーホーム 新築 評価 大きさ

【ファミリーホーム新築、個人的評価と価格】人と違う家にしたいが同じような物ばかりでつまらない・・・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ファミリーホームで家を建てて、実際どういう感じで仕上がったのか

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑