*

四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明

 

こんにちわ!
今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊場一番札所でもある霊山寺(りょうぜんじ)に下見?に行ってきました。

SPONSORED LINK

四国八十八ヶ所

今、若者からご年配の方までブームになっている四国八十八ヶ所巡り、いわゆるお遍路さんっていうものに乗っかってみようと思いまして、こんな本を買ってみました。DSC_0066中身はネタバレのためお見せできませんが、お遍路ルートから走行距離(違)標高差チェックやら見所やら難所ポイントなど事細かく書かれておりこれを見ることで霊場巡りが二倍楽しめるという感じがしました。

霊山寺

DSC_0058
徳島にあるお寺で、スタート地点にもなっている一番札所“霊山寺”。
ここでは初心者でも気軽に始められるよう、お遍路グッズなるものが豊富に取り揃えられており多くの人が集まっておりました。
DSC_0059写真は本道での納経(お経を読むこと)

極楽寺

DSC_0061霊山寺からほど近くにある二番札所。ここは安産祈願、子授かり祈願というお寺で、朱塗りの門が神秘的。

DSC_0062DSC_0065

こちらがその祈願をするお地蔵さん。リアルな子供を抱きかかえております。やはり安産を願う女性の方が多く訪れておりました。

お遍路準備物

  • 白衣・・・・・ユニフォーム
  • 竹笠・・・・・帽子
  • 輪袈裟・・・・白衣の上から首にかけるもの
  • 数珠・・・・・真言宗用は珠が108個あるそう
  • 金剛杖・・・・・神聖な杖ゆえ取り扱いは丁寧に
  • さんや袋・・・・バッグ
  • 納経帳・・・・・これにスタンプを押してもらう帳面
  • 納め札・・・・・本堂で納札箱に納めるもの
  • 仏前勤行次第・・・・お経が書いてある本

ここに書いてあるのはほんの一部です。
ここまで本気にやると時間もお金も相当かかってくるらしいので
お参りして記念撮影だけで済ます観光メインでもいいかもしれません。
10万~40万www

記念にスタンプを押してもらうくらいだったらいいかもしれませんが、

それでも納経料が毎回300円かかりますし、専用帳面自体が2000円くらいしますからかなりVIPなツアーになることが予想されます。。。

 

本来の形、歩き遍路の他にバスツアーってのもありますが、myバイクやmy車で行くのも楽しそうでいいですよね~。ちょっとづつ平日休みにでも暇なときに回ってみるのもいいかもしれません。

やっぱ納経帳にスタンプくらいはしたほうがいいかなぁ・・・??

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00577

国指定の天然記念物、香川県“ランプロファイア岩脈”と雨滝城跡へバイクでお出かけ

雨滝山の雨滝城跡 さぬき市津田にあります雨滝山に行ってまいりました。 ここは山の中腹

記事を読む

コーヒーミル ラーツー ツーリング

バイク、ソロツーリングでコーヒーを飲むぞ!必要なグッズと持って行くもの(かさばらない、コンパクト)

こんにちわ、紫摩です。 皆さんストレス溜まってませんか?コーヒー豆を挽いて自宅でコーヒーブ

記事を読む

DSC_0456

皆既月食を一眼レフD5300とハンディカムとスマホで撮影してみた!ビデオカメラもデジカメも意外に撮れちゃう!?

こんにちわ、しまです。 2014年10月8日、皆既月食が日本から見られるということで慌ててカメラを

記事を読む

DSC01129

徳島でお遍路!333弾の厄除け坂のある切幡寺がすごい!国の重要文化財大塔は要チェック!

徳島でお遍路!7番札所~10番札所 前回に引き続き今回は後半を書いていきましょう。 特に8番札所

記事を読む

ダムカード香川県

【ダムカード香川県まとめ】各ランキングと見どころ!大きさ比較などでダム巡りを楽しもう 

こんにちわ、紫摩です! ダムカードってご存知ですか? 表にダムの全景と裏面には詳細が書かれた

記事を読む

自転車

ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編

こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし

記事を読む

DSC_0340

秋祭りといえば獅子舞!牡丹くずしと平獅子の違いとは!?三木町天野神社の獅子舞の詳細!

こんにちわ、しまです。 秋といえば食の秋、読書の秋、芸術の秋といろいろありますが、祭りの季節でもあ

記事を読む

レンズ

標準レンズ焦点距離50㎜は使えない、難しい、中途半端!初心者がおすすめしない理由

こんにちわ、紫摩です。 バイク競技のほかに実はハマっているのがカメラでパシャリする趣味。

記事を読む

むち打ち 交通事故 対策 痛い

【むち打ちの症状】辛い、痛い、長引く!日常生活にも支障をきたす厄介な追突事故による怪我

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今年に入って追突事故に遭ったと前回の記事で報告しましたが、やは

記事を読む

左折大回り

高齢ドライバーの運転マナーが危険!免許返納や踏み間違い事故について

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今日本の総人口の約3割が65歳以上という超高齢化社会。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑