コラントッテ(磁気ネックレス)の効果は?数か月でも肩こり解消できる!
公開日:
:
商品購入系 レビュー&インプレ, 日記 コラントッテ, 磁気ネックレス, 肩こり
僕はめっちゃ肩こりがひどくて、ずっとパソコンに向かっているわけではないにしろとても不快です。
これは体質なんだと思って、特に対策なんかはしてませんでしたが、ふとスポーツショップに行った先で磁気ネックレスを発見。
プロゴルファーやフィギュアスケーターも愛用しているらしいので、思い切って買ってみました。
今回はコラントッテTAOシリーズのAURAと言うモデルを買いました。
効果など気になることが多いと思いますので、数か月から1年未満レビューですが参考にしてください。
コラントッテ磁気ネックレス TAO
こんなオカルト商品に手を出すとは僕も年を取りましたな‥‥
買う際に類似商品やライバル商品のファイテンなどと色々吟味しましたが、いろんなアスリートが付けているという事で僕も試してみることに。
というかコラントッテは元々医療器具メーカーなので効果に関しては間違いは無さそうです。
- 宇野昌磨(フィギュア)
- 葛西紀明(スキージャンプ)
- 内川聖一(野球)
- 菊池涼介(野球)
- 栗原圭祐(モータースポーツ二輪)
etc,,,
僕もバイクジムカーナというモータースポーツでいい結果を出せるかなと淡い期待を寄せておりますw
めっちゃ高いので、興味がない人はあまり面白くないかも。
(楽天)コラントッテ TAO 商品一覧
(Amazon)コラントッテ TAO
磁石の数が全然違う
画像引用元:コラントッテ
よくあるもので言えば磁石の数は3、4か所とかそのぐらいだと思うのですが、このTAOシリーズは10㎜間隔で全面に磁石がついてます。
しかもS極、N極を互い違いに配置するというこだわりも。(特許を取っているらしい。)
ファイテンはアクアチタンと言う素材を使っているものがメインです。
あと水晶やら色々ありますが、正直怪しい?
スポーツショップの店員曰く、「コラントッテの磁石の方が断然効果があります」とのこと。
オシャレな健康グッズという認識
アスリートが使っていると言っても、これでパフォーマンスが上がるかと言われれば微妙なところ。
(まず練習しなさい。)
でも効果としては身体のだるさ改善にはすごく違いは出ました。
健康グッズと言うと老人臭いとかいうイメージが先行してしまいますが、コラントッテはむしろオシャレでスポーティーなアクセサリーです。
10代の若者にはちょっとあり得ない感覚だとは思いますが…
普段使いでも全く恥ずかしくないです。
直接肌に触れなくてもよいらしい
TAOは他の物よりも磁力が強いので直接肌に触れさせなくてもシャツの上から着けるだけで効果があります。
逆に汗とか水分には弱いので、風呂場や海水浴などでは使用できません。
ただ、普通に着けるだけでも首の後ろ部分がどうしても肌に触れて汗がついてしまうので多少は大丈夫だと思います。
着けて数週間で効果が出る
さて、肝心の効果の方ですが、数週間と言わず数日で僕は効果を感じましたね。
まず小さい変化からで言えば“首回りがポカポカする”という事が感じられます。
血行が良くなっているのは間違いなさそうです。
起床時によくある背中のこわばり感がなくなった気がします。
ただし、整体に行ったような劇的には楽にはなりません。
これだけで身体が軽くなるわけでもありませんので、誤解のないように。
バイクジムカーナで運動のパフォーマンスアップに
スポーツと言えるか微妙ですが、体を使う競技でもあるバイクジムカーナ。
肩回りの可動域や首振りなど、肩が凝っているときに比べてかなり改善されました。
むち打ちになっている時にも、もしかしたら首が楽になったりと効果があったのかもしれません。
まとめ
コラントッテ=凝らんとって!というダジャレから来ているとかなんとか。
その名の通り、肩こりが改善されたので、今まで試した磁気ネックレスの中では一番効果を感じられました。
これで体の調子とスポーツ時のパフォーマンス向上ができるならいいアイテムかなと。
ただし、ちょっと高いので、怪しいと思う人は別に急いで買わなくてもいいレベルです。
そして整体に行って治すような治療目的でも使えません。
日ごろからだるさを少し改善してスポーツのパフォーマンスを上げたい方はいいのかもしれません。
関連記事
-
-
小豆島観光スポット おすすめの場所とツーリングの計画
僕は以前に一度だけ小豆島に行ったのですが、その時は二日に分けて観光しました。 一日で回るとなると結
-
-
雨の日でもバーベキューできる?対策と準備物と楽しみ方
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バーベキューを計画して来週末にやるぞ~って思ったらあいにく
-
-
ミニベロで88箇所巡りサイクリングへ行ってきた!志度寺と長尾寺編
こんにちわ!しまです ミニベロで出発 今日は天気も良かったので愛車のミニベロでお出かけしてきまし
-
-
カワイイっ!【小さい木のスピーカ評価】コンパクトなのにウーファー付き!音質は?価格は?
こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕の使っているデスクトップパソコンのスピーカー(10年前の
-
-
初心者必見!お手頃ガラス系コーティングでバイク輝く美しさ!エックスマールワンS192
前回のブログ、【エックスマールワンで秒でピカピカに】っていうブログでコーティングのお話を軽く
-
-
ビーコムワン(B+COM ONE)とSB6X、5Xでの複数人は繋がらない!?ノイズが多い時の対処法
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクツーリングに必須アイテムのインカム、すなわち無線機。
-
-
【これで解決】Twitter(Android)不具合2020アプリ開かない!バージョンは8.28.2
こんにちわ、紫摩です。2020年1月22日にTwitter(ツイッター)が開かないという不具合が
-
-
ベネリTNT125のリアブレーキ(CBS)が最悪!安全補助装置だけど危険な理由
こんにちわ、紫摩です。 イタリアバイク、Benelli(ベネリ)TNT125というミニバイ
-
-
俺流の花粉症対策!辛い症状緩和には何がいい?マスクよりも鼻炎薬を早めに飲むのがおすすめ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 春になれば花粉の季節・・・ 皆さん花粉(症)対策ってどの
-
-
【SNSでのアンチコメント、5つのタイプと対策】 批判は辛いけど利用できる
こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeやTwitterに投稿して交流するのが今の時