*

香川の隠れた名店!?はまんど“讃岐ラーメン”の平打ち麺が絶品!営業時間やレビューの紹介

DSC_0006こんにちわ、しまです。香川では讃岐うどんが超有名ですが、ラーメンはいたって普通かそれ以下。あまりラーメンに対して期待していない人も多いのではないでしょうか。

今回“讃岐ラーメン”なるものを食べに行ってきましたのでそのレビューを書いていきたいと思います。

SPONSORED LINK

はまんど、讃岐ラーメン!!

はまんどこちらがはまんどの地図です。地図

三豊市の少し外れにあるこのラーメン屋さんは地元では結構有名らしく
僕も少し耳にするくらいでしたが聞いたことあったので今回ツーリングの合間に行けてよかったと思いました。

 田んぼの真ん中にある小さなお店

DSC_0010そう、このような豊かな田園風景が広がる場所にそのラーメン店はあります。
国道11号を西に、鳥坂インターから県道220号をファミマの交差点まで進み右折するとすぐに看板が見えてきます。

駐車場は満車!

日曜日に行ったのですが、県内/県外ナンバー問わず駐車場は満車状態・・・
バイクだったので狭いスペースに停められるから良いものの、あふれた車が路駐するほど混雑していました。
やはり相当な人気店のようです。

DSC_0002

このように行列もできるほど。
結構意外でした。失礼かもしれませんが香川のラーメン屋さんはどこもぱっとせずあまり行列ができるところを見たことがなかったので新鮮。

営業時間は?定休日は?

DSC_0003

営業時間

11:00~15:00

定休日

毎週水曜日

お昼だけの営業なので人が集中するのですね。しかし麺物は回転が速く、並んでいても結構すんなりと店内へ入ることができました。

オススメメニューは?

DSC_0004

注目は塩と白湯と醤油の三種類のベースからなるスープ。
見ているだけでよだれが出てくるような、おいしそうな写真があります。

食券を先に買って待っている間に店員さんに渡すというなんとも効率的なシステム。
中華そばや白湯そばなんかもありますが、やはりオススメは『はまんどラーメン』に決まりでしょう!DSC_0005

客層はさまざま。
ファミリーやカップル、ご年配の方までいろんな層のお客さんが来られていました。
これぞ人気店の結果なのでしょう。偏りがないのがすごいところ。

もちもち麺がすごい絶品!

DSC_0007平打ちの中太麺はうどんのようにコシが強く、ずるずると大迫力の喉ごし!
うどんになじみのある方なら分かると思います。うどんってガッとすすって飲み込む人もたまにいますが
太い麺の歯ごたえを楽しめるのが特徴で、このラーメンもそれに近い感覚。

逆に博多ラーメンなんかは極細麺の繊細な味わい方でこちらは対極に位置してそうなそんな感じがしました。

オススメの「はまんどラーメン」の値段は¥780と、ラーメンにしては少々高い気もしますがおいしさを味わうといった意味では妥当な金額かもしれませんね。
普通の醤油ラーメンの方はもう200円ほど安かった気がします。

チャーシュー(焼豚)も忘れてはいけない

DSC_0009

この焼豚はデフォルトで乗っています。
ハムに近いレアな焼加減で脂っこくなくしかし十分なうまみが出ています。
オプションでチャーシュー麺にした場合は麺が見えないほど盛られてくるそう・・

スープはあっさりなのですが濃い感じ。グルメレポーターじゃないのでちょっと表現がへたくそですが
さらさらスープなのにこってりな味わいが病みつきになってしまいます。

おいしいなぁと思いつつ、気づいたらもう麺がありませんでした。
普通じゃ物足りなかったのでにしても良かったかも・・・

“讃岐ラーメン”というだけあって久々にいいラーメン屋さんを見つけた気がします。
皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪

SPONSORED LINK

関連記事

プライヤーレンチ クニペックス

プライヤーレンチ【KNIPEX(クニペックス)】がモンキーよりも凄すぎた!

こんにちは!しまです。 このページに来られた方はプライヤーレンチに興味があるのかなと思いま

記事を読む

栗林公園 オリンパス OMD EM10 Mark3

ネット評価が悪い?オリンパスE-M10 Mark3買ってみた!カメラ初心者におすすめする理由

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のカメラ記事はオリンパスのミラーレスカメラの購入レビュ

記事を読む

CBR125R バックステップキット タイ製品

CBR125R安いバックステップ取り付け&インプレ!転倒しても折れないがやっぱり壊れる。

こんにちわ、紫摩(しま)です! 前々から欲しかったパーツ、そう、バックステップキットへの交換を

記事を読む

DSC00741

400km日帰りソロツーリング!ライダーが集まるローソンとは?三坂峠の新道路が開通していたのに走れない理由

長距離日帰りソロツーリングのその2ということで、 西条から岩屋時へのツーリングを書いていくぞ♪(下

記事を読む

正木ダム

【ダムカード徳島県】正木ダム!真紅のラジアルゲートがカッコいい!ダムへの行き方がとにかく遠くて迷う

こんにちわ、紫摩(しま)です。 徳島県のダム巡り、今回は山奥に入っていきます。 この赤い

記事を読む

中筋川ダム

【ダムカード高知県】中筋川ダム!階段状で大きくてかっこいい、四国最南端のダム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 高知県の西の端、宿毛にも一つダムカードポイントがあります。

記事を読む

ACTIVE ハイスロ

ジムカーナではハイスロはいらない?ACTIVE(アクティブ)汎用スロットルに交換

こんにちわ、紫摩(しま)です。 以前VTRに着けていた無名のアルミハイスロットル、訳あって

記事を読む

Sa9VFR800F ローダウン リンクe9e1b182fa4274a6dec9b76dd6f6bcs

詐欺じゃね!?某オクで海外輸入バイクパーツは買うな!社外レバーやローダウン調整リンクロッドが粗悪すぎる件

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのローダウン化ということで調整式リンクロッドを

記事を読む

串カツ 梅田 松葉

大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く

記事を読む

外付けHDD 追加 バックアップ

外付けHDDを倒して壊れた!?ハードディスク追加でバックアップとオススメのデータ同期フリーソフト

こんにちわ、紫摩(しま)です。 つい先日、外付けハードディスクを倒してしまい、その後電源が入ら

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習車にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑