*

【超おすすめ】バーベキューでピザを焼く!BBQのコンロに設置するだけ、簡単ピザ窯

バーベキューコンロ ピザ窯
こんにちわ、紫摩(しま)です。

夏と言えばバーベキュー!食材もいろいろありますよね。
外で肉焼いて、野菜焼いて、焼きそば焼いて…

そしてピザも焼く!

・・・え??ピザ?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
そう、今回僕が勧めるのはバーベキューのコンロでピザも焼いてみようという事で商品レビューです。
その名も『コンパクトピザオーブン』です。

SPONSORED LINK

バーベキューコンロに設置するピザオーブンの詳細

バーベキューコンロ ピザ窯

  • 商品名・・・尾上製作所 コンパクトピザオーブン
  • サイズ・・・横375㎜×奥行290㎜
  • 素材・・・・オールステンレス、ガラス(小窓)、石台

まぁその名の通りなのですが、この機材でピザが焼けます。

(Amazon)コンパクトピザオーブン
(楽天)【あす楽】 尾上製作所コンパクトピザオーブン

バーベキューコンロ ピザ窯
これをバーベキューコンロの上に置くだけでいいのです。たったそれだけ。

使用できるバーベキューコンロは幅が300㎜のものに限ります。
僕は尾上製作所(同メーカー)のEX-80という大きめのコンロに、隣は網を置いて併用で使うようにしました。

この『ピザオーブン』が使えるコンロの大きさ

バーベキューコンロ 尾上
尾上の製品をメインに紹介します。
これ以外でも幅が300㎜であればメーカー外のコンロでも取り付け可能です。

(Amazon)ピザ窯&網&バーベキューコンロセット(しま購入品)
(Amazon)バーベキューコンロ、尾上製作所ピザ焼きセット
(Amazon)4~5人用バーベキューコンロ

(楽天)【コンロ&オーブンセット】 尾上製作所 EX-42(少人数)
(楽天)(コンロ&ピザオーブンセット)尾上製作所 EX-65
(楽天)尾上製作所バーベキューコンロ EX-80(8~10人)

ビザオーブン使用方法

バーベキューコンロ ピザオーブン
まずは通常のバーベキューと同じように炭を焚いて、窯の温度を上げていきます。
マニュアルによると『150度~200度が来れば、ピザを投入する』というように書かれています。

なので他ごとをしながらそのまま温度が上がるのを待ちます。

温度が上がったら一旦炭を端の方へ避けて中央を空けます。

ピザを投入

ピザオーブン バーベキュー
ピザは自分で生地を練ったりチーズをまぶしたりしてもいいですが、めんどくさいので僕はお店で作って売っている物(あとは焼くだけみたいな商品)を買いました。

写真のストーンプレート(280㎜×250㎜)の上で焼きます。
なので20㎝~25㎝のよくある市販のピザなら全く問題なし。

引っ付き防止のため小麦粉をまぶすとよいらしいです。

ピザ窯 バーベキュー
小麦粉が焦げてしまい、こびりついて取れなくなりましたが問題はなさそうです。石プレートの隙間に入り込むのかな?洗っても取れません。

ピザの生地の引っ付きを防止するだけなので小麦粉であればなんでもいいと思います。
フラワーの薄力粉を使いました。

ピザの焼き方&注意点など

on-1781003
窯の温度が300度以上にならないように注意しながら、小窓から確認しつつ表面が焼けるのを待ちます。
(説明書によると300度以上になると本体が傷むらしいので一応守ります。)

ピザオーブン バーベキュー
普通のトースターと違って火力が強く、またまんべんなく焼けるので意外と早く仕上がります。
気を抜いてお話に夢中になっているとすぐ焦げ付いてしまうので注意。

このくらいの窯の大きさであれば焼きムラなんてないので、途中でピザ自体を回転させる必要はないです。

ピザオーブン バーベキュー
付属のピザピールで取り出して完成!
炭で焼くからなのか火力が強いからなのかわかりませんが、外はカリっと中はふんわり仕上がってめちゃくちゃおいしいです。

炭は両端に避けるように指示されているので、窯の温度が上がりすぎないように調節しながら、最悪炭置き部分を引き出したりして試行錯誤してください。

尾上のバーベキューコンロは、火が弱くなったところで引き出しつつ炭の補充や温度調整できるのでかなり便利でした。

まとめ

ピザ バーベキュー
はい、まとめです。
こうやって見てみるとバーベキューでのサブメニューとしてピザを焼くのも結構いいと思いませんか?

ピザって子供はもちろん、お酒のつまみや女性にも大人気でした
久々に自分で『俺、できる男!』という風に思えるほどうまくいった気がします。(出来合い物のピザ生地を投入するだけですが『できる男ステータス』が上がりますよ!おすすめ)

気になった方はぜひこの夏、バーベキューでピザを焼いてみてください、意外と肉とお酒に合います。

もちろんグラタンや魚などオーブンとしていろいろと活用できるのでぜひお試しあれ!

(Amazon)バーベキューコンロEX-80 ピザ窯、網セット
(楽天)(コンロ&ピザオーブンセット)尾上製作所 EX-65

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_1282

おすすめヘッドセット(Bluetooth)ボイジャー5200レビュー!運転中の携帯電話の通話は危険。

こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんブルートゥースのヘッドセットって何使ってますか?耳に

記事を読む

DSC_02702

レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!

こんにちわ、しましまです。 「マクロ撮影ができない!!」 一眼レフを買ってみたものの近距離で

記事を読む

ポッシュ ウルトラヘビー バーエンド

ハンドルバーエンドの重さと操作性の違い(セルフステアと曲がり具合)振動対策は?

こんにちわ、紫摩です。 みなさんバイクのハンドルバーエンドって換えたりしてますか?

記事を読む

no image

小豆島観光スポット おすすめの場所とツーリングの計画

僕は以前に一度だけ小豆島に行ったのですが、その時は二日に分けて観光しました。 一日で回るとなると結

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【K&F Conceptレビュー】2020年NEWモデル!自由雲台付き折り畳み三脚『s211』

こんにちわ、紫摩です。 お世話になっているK&F Conceptさんから三脚レビュ

記事を読む

VTR250

【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレストアしましたが、またVTR25

記事を読む

分岐水栓 タカギ 9024

小さめ食器洗い乾燥機(食洗器)購入!分岐水栓が必要なのです。取り付け方法を紹介

こんにちわ、紫摩(しま)です。 家事の中でも割と大変な部類でもある食器洗い。溜め込んでしま

記事を読む

アクションカム 画質設定おすすめ

アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK

こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量

記事を読む

DSC_0045

OGKカブトのフルフェイス、カムイ購入!大きさは結構デカイが軽量!メガネスリットもインナーバイザーもあってすごく機能性高し

こんにちわ紫摩です。 今回はOGKカブトのカムイのレビューです。 このフルフェイスヘルメ

記事を読む

タムロン 70-300 望遠レンズ ニコン

タムロン望遠レンズ70-300mm画質とAF速度レビュー!手ぶれ補正の性能は?安いレンズだが意外とおすすめ

こんにちわ、紫摩です。 2本目のレンズ選びで候補に挙がってくるのが望遠レンズではないでしょうか

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑