【カメラ売却】ボロボロな一眼が高く売れたぞ!おすすめのカメラ買い取り業者は?
公開日:
:
カメラ、写真をメインの記事 , 日記
こんにちわ、紫摩です。
今回はバイクネタじゃなくてカメラネタです。
実は2013年に買ったニコンD5300と2017年に買ったオリンパスEM10Mark3をこの度売却しました。
いいカメラはすぐに出るし使いにくく感じて、しだいに使わなくなりました。
放置カメラとはいえ手放すのももったいないかな?と思ってずっと置いていましたが、この度買い取り業者に連絡だけしてみました。
カメラを高く売るにはどうする?
カメラを売る時はいろいろな理由がありますよね。
僕の場合は自分の用途に合わないため。です。
ニコンのD5300と18-140㎜レンズキットは画質もいいし割と軽い。
また酷使しても壊れないし、アナログのガシャっていうシャッター音カッコいいし。
エントリー一眼レフだけどいっぱい勉強させてもらいましたね。
でも肝心の動画撮りがやりにくいし手振れは弱いしオートフォーカスは迷いすぎ。
近くに寄れないしかさばるし、なんかきれいに撮れない。
そんな時にふと新しいカメラを見つけちゃったらもう買い替えたい欲が出てしまいますね。
よくベテランは『本体に金かけるよりレンズを買え』って言うけどそれは人それぞれだし、詳しい人が言う言葉。
素人はいいレンズ使っても使いにくい機材ではいいものは撮れない。
むしろフルオートで撮ったほうがきれいに撮れる。スマホがその代表例ですよね。
そこで買い替えも含めて、ちょっと今あるカメラを売りに出すことにしました。
ありきたりな話ですが高く売る方法があります。
- 箱
- 内容品
- 美品
この三原則ですね。
「そんなこともうわかりきってんだよ!」
そう、僕もそんなことぐらいわかってます。
今回は上記セオリーは全て関係ない話なのです。僕がそうで、箱もなければ内容品もなくしてしまった状態。
カメラも落として傷まみれ。
そんな状態で売ってどのくらいの値が付くのか気になりますよね。
結論から言いますと合計46,000円で売れました。
カメラ買取業者に問い合わせてみた
なんかネーミングが怪しい所もあるし、いろいろあって悩む。。
しかし、どの買取業者もネットで結構評判がいいから物は試しでひとつ連絡してみました。
僕が連絡したのは高く売れるドットコムです。
まずはWEBで簡単お申込みで進んでいくと、無料見積もりができます。
僕の場合だとニコンD5300、タムロン70-300㎜レンズ、オリンパス」EM10Mark3とか言う感じでメール送信しただけ。
あとは担当者から電話がかかってきて大体このくらいですね〜。という感じ。
ネット査定に送ってみた。
業者によって違うとは思いますが、高く売れるドットコムの場合は指定した日にヤマト運輸が集荷に来て、用意してくれている梱包箱に商品を入れるだけ。
なので
- 一切費用が掛からない
- 準備するのは商品だけ
- 依頼は全部業者丸投げ
これマジです。
こんな超簡単な取引がある?(笑)
そして送って2日後に結果がメールで来ました。
- D5300+18-140㎜キット…22000円
- タムロン望遠レンズ…8000円
- EM10-3ダブルズームキット…12000円
この数字だけ見ると安っ(笑)って思うでしょうね?
もう一度言います。
- ボディはガリ傷
- 落として液晶に大量の傷
- 10年前の型落ち
- ファインダーにホコリ多数
- 内容品ほぼ紛失
- レンズキャップも紛失
- 充電器も紛失
- 作動自体は良好
こんな状態のカメラをもしヤフオクで見つけたとしても「あなたは数万円出してまで買いますか?」ってこと。
普通は手を出しませんよね。
それがこういう大手買取業者に出すと数万で売れる(可能性がある)のです。
担当の人がこう言ってました。
「多少の傷やほこりがあっても基準査定額から引くことはしていないです。」と。
(故障は別なんでしょうけどね。)
(楽天)OM-D E-M5 markⅢ 商品一覧
(Amazon)EM5 mark3 14-150㎜レンズキット
次はこれを買う予定です。
やっぱり軽いからオリンパスはいいんですよね。
マイクロフォーサーズは画質もいいし、レンズも多いし。
またカメラ記事も上げてみたいと思います。
まとめ
家に眠っている使わないカメラは置いておいてもいいけど、壊れる前にお金に替えてまた別の欲しいカメラに乗り換えるというのも一つの手。
僕の場合はニコンD5300は初めて買った一眼レフだから愛着もあったけど性能的にはスマホの方が上。
とても使いづらいカメラでもありました。レンズも最高だけど重いのがネック(合計1kg弱)
でも意外とボロボロでも買い取ってくれてよかったです!
ということで諦めている方も査定だけでもやってみると面白いかもしれませんね。
関連記事
-
-
デジカメ初心者必見!ホタル撮影がうまくいかない理由!失敗を防ぐコツと撮り方、準備物
こんにちわ、紫摩(しま)です。 カメラ撮影で一度はチャレンジしてみたい事、それはホタル撮影です
-
-
ライテクが上達する人がやってる6つの習慣と伸びない人の違い
ライテク系のお話は久々ですが、僕がライテク上達に関して感じていたことを書いていきたいと思います。
-
-
PモードとAモードの違い!プログラムシフトを使うと一眼レフが楽しくなる撮影モード
こんにちわ、D5300が相棒のしまです。 さて、カメラファンの方ならもう知っていて当然の撮影モ
-
-
初めて猫を飼う時にやっておくべき3つのこと。懐いてくれない、ご飯を食べない、うんちをしない
こんにちわ、紫摩です。 今までペットを飼うつもりは全くなかったのですが、知人から子猫が生ま
-
-
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事
こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年
-
-
Googleから税率30%の郵便が届いたら…。IMPORTANT TAX RETURN DOCUMENT ENCLOSED。納税義務はあるのか?YouTubeやブログでの税務情報をチェック
こんにちわ、紫摩です。 先日外国から郵便物が届きました。 『IMPORTANT TA
-
-
アクションカムの録画モード(HDとMP4)画質の違いを比較!YouTubeにアップするなら最高画質でOK
こんにちわ、紫摩(しま)です! アクションカムレビュー、一記事でまとめようと思ったらかなりの量
-
-
【切迫流産体験談】子供が出来ない悩み…簡単に出来た人には分からない不妊の辛さ
こんにちわ紫摩(しま)です。 結婚すれば子供を授かってマイホームを持って… 当然のように
-
-
【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ
CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。 ダンロップ、ブリヂ
-
-
YouTube動画撮影用にショットガンマイクがおすすめ!オーディオテクニカ製マイク比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 ユーチューブで動画をアップする際に、喋り系(講座、講習、商