香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど
某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきました。
8の字GP:パイロンを二つ、12m離してその間を5往復するという競技。
そこでやってみたものの、やっぱり僕のCBR125Rがいかに向いていないかということが分かりましたので簡単に書き出してみます。
CBR125R今後の課題と変更点
色々ジムカーナ仕様にしてきたわけなのですが、まだまだ合っていない部分があるので一つ一つクリアしていきます。(お金はそれほどかかっていない)
運転技術もそうなのですが、それ以前の問題も多いのです。
- フロントフォークのオイル交換
- サスセッティング
- スプロケットの適正化
- その他メンテナンス
フロントフォークのオーバーホール
練習会に来られていたM社長さんに診てもらうと、「フロントの減衰が効いていないね」と優しく言ってくれましたが、実際はスカスカでもうサスが死んでいるという意味なのでまずそこから。
- ブレーキング・・・・・一気に沈んで跳ねる
- 回転中・・・・・サスが落ちつかない
言ってみればせっかくブレーキングでフロントタイヤを潰してグリップ力をかけているのに、サスが粘ってくれないからグリップが抜けてしまうという事。
そりゃ回転中にスリップダウンしますわ。
コーナー手前でガッツリとフロントブレーキをかけてるはずなのに、レバーの指を放したらフロントが一気に浮いてくる感覚は正直気持ち悪い。
フォークオイルの交換で走りが良くなる
2年、納車時から換えていないフォークオイル。
さすがに交換しないと走れたもんじゃないので、整備マニュアルもあるしフロントフォークのオイル交換ぐらい自分で出来なきゃダメだと言い聞かせてDIYでやってみます。
正直ふわふわの状態で走ると、ツーリングでも危険かもしれませんね。
CBR125Rの純正フォークオイルはホンダの10wなのですが価格が高いので、ヤマハ純正の10wを選んでみました。
間違って2缶も買ってしまった…たった1700円ですがw
【フォークオイル】
→(Amazon)フォークオイル 商品一覧
→(楽天)フォークオイル 商品一覧
【油面調整ツール】
→(Amazon)油面調整ツール 商品一覧
→(楽天)油面調整ツール 商品一覧
低速加速がダメすぎる
一応フロントは1T下げて14Tにしてはあるのですが、それでも加速が全然ダメ。(訳あって13Tにはできないのです。)
8の字GPでのタイムが、2速を使って35秒でした。(速い人は25~27秒)
1速固定なら32秒は行けましたが、何かピンポイントすぎてジムカーナのコースでは使えません。
フロントを17Tにして1速を使うか、14/37で後ろを上げてもっと2速での低速加速をよくするかどっちか。
どちらにしてもツーリングや車体に犠牲が出てしまいます。
メンテナンスをもっと頻繁に
ジムカーナみたいな激しい競技をやるなら、油脂系、ゴム類の交換頻度を早める必要が出てくるという事。
『5倍メンテ』とは聞きましたが、お財布との兼ね合いで今よりも倍の頻度で考えていこうと思います。
エンジンオイル交換なら練習会2回ごと、フォークオイルも半年に一回、チェーンも5000kmに一回などなど。
※タイヤは練習会で使い切ったのでもう換えます。(真ん中は5部山以上ありますがw)
ベアリング関係や、それこそエンジンのオーバーホールなどは素人では無理なので、バイク屋さんにお願いすることになります。
今日のまとめ
というわけで香川県での練習会では次の予定があったためちょっとしかいられませんでしたが、いろんな疑問などを聞いていただけてとても感謝です。
MSGCなどのジムカーナ練習会では「走ることがメイン」のため、時間を割いてまで話し込むのはちょっと申し訳ない感じが大きいですが少人数の時なら濃い話ができます。
関連ページ:MSGCジムカーナ練習会の日程|mysimasima
同じ無参加者の中のお友達、YZF-R125乗りの方もメキメキ腕を上げてらっしゃるので、原二SS同士負けられません(^o^;)
- スプロケの交換
- サスセッティングをもっと勉強する
- 後は慣れろ。
という事で、8の字GP練習会での感想でした。
関連記事
-
-
【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とカウル(外装)ディティールを写真で解説。
こんにちわしまです。 CBR125Rを購入してはや一年がたとうとしています。 国産125cc
-
-
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです
こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授したいと思ったときに、やっぱり『
-
-
低身長ライダー用バイクウェア選び方&プロテクター考察「合うサイズがない!」
こんにちわ、紫摩(しま)です。 YouTubeの動画の方でももうご覧になった方はご存知かと
-
-
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて
こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレストアしましたが、またVTR25
-
-
エルフの夏グローブ買ってみた!EG-S501 フィット感が良くておすすめ。
こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、バイクグローブにこだわりはありますか? 履きやす
-
-
ビーコムのペアリングが急に繋がらない不具合の対処法!サインハウスへ修理レポート(5x、6x)
こんにちわ、紫摩です。 僕は2016年にビーコム5xを買ってかなり快適なバイクライフを手に
-
-
カワサキNinjaZX-4Rって正直どうなん?ダブルキャリパーで25Rの上位互換かもしれない!2023年秋発売予定?
こんにちは、紫摩です。 出ましたね。スクープ。 Kawasaki ZX-25Rが発売
-
-
日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所
今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最
-
-
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ
-
-
素人がVFR800Fでチャレンジした結果!二輪車安全運転競技大会(2023兵庫)クラス5位になった理由✨
こんにちは、紫摩です。 今回は兵庫県で行われた二輪車安全運転競技会(第51回)のレポートを