*

【新築、ローン以外のお金】意外と高い!臨時の出費や保険などの隠れた諸費用を紹介

公開日: : 最終更新日:2016/05/23 マイホーム

ファミリーホーム 新築 家を建てる
こんにちわ、紫摩(しま)です。

新築を建てる際に出ていくお金って何があるかご存知ですか?
月々のローンだけと思っていたら痛い目見ます。

いろいろな臨時の出費があるので、マイホーム計画の際は参考にして見てください。
※ハウスメーカーによって差があるので一例まで。

SPONSORED LINK

家を建てる際のローン以外の出費

アパートなどの賃貸住宅であれば事前に払う敷金礼金がそれに該当するでしょう。

一方新築の場合はもっとたくさんのお金が動きます。
その一例を書きだしてみます。

必要な金額とその内容

予算書 ファミリーホーム 家の金額

  • 地鎮祭時
  • 上棟時
  • 土地のつなぎローン
  • 固定資産税
  • その他諸費用…etc

とにかくいろんなお金が出ていきます。

【地鎮祭】

土地にお祓いをして無病息災でいられるように…
その時に神主さんに包むお金が必要になります。

●1万円ほど

【上棟】

家を建て始める日。応援大工や棟梁さんに包むお金。
お金の他に差し入れなども必要になります。

●5千~3万円

関連ページ:上棟に必要な物|mysimasima

【つなぎローン】

土地の引き渡しの後、家ができるまで先に土地代を銀行の方に支払わなければいけません。
その際につなぎローンとして先に借り入れします。その利息分だけ、別途支払いが発生します。
土地代を頭金で賄える人はそれに充てたりします。

●約13000円/月→3か月間(紫摩の場合)
※支払額は家ができるまでの期間で変わってきます。

【固定資産税】

各市町村でやり方は違いますが、家を購入した人には固定資産税という税金が課せられます。
年間6万円程度を4回払い、など。

土地の税金と家屋の税金と2種類ありますが、大きい家を建てるとその分高くなります。(アバウトだな…)

【その他諸費用】
  • 司法書士費用
  • 土地家屋調査士費用
  • 銀行印紙、手数料
  • 金利更新時
  • 公営水道負担金
  • 浄化槽放流負担金
  • 火災保険更新時

これらの諸費用は借り入れする住宅ローンの中に『基本諸費用・登記費用』として含まれていることが多いですが、突発的な出費も無きにしも非ず。
僕の場合は銀行手続きの際に発生する手数料がローンとは別に数万円引き落としになったりしました。

家を建てる際に追加で発生する費用

手数料とか保険とかは法律で決まっている“必ず必要になる手続き”とその費用でした。

次は、絶対ではないですが家を建てる際にやっておきたいオプションなどの出費や、維持費などを挙げていきます。

家を建てる際に必要な追加分

ファミリーホーム 砂利時期 外構 金額
無くてもとりあえずは住めるが、無いと困るものや必須になってくるものにも当然お金がかかってきます。

画像のモデルハウスのように砂利敷きやガーデンパンなどを追加でやりたいという場合は、オプションとして上乗せの金額も発生してしまうので注意です。
※サービスでやってくれると嬉しいんですけどね。

  • 棚や照明器具
  • 自動湯沸かし器
  • 庭などの外構設備等
  • カーポート
  • 引っ越し代金…etc

照明器具やエアコンやカーテンなどは絶対必要ですし、ポストや外構(エクステリア)の砂利やコンクリートなどもそう。

「庭は荒地でもOK」「ポストは段ボール箱でいいや」「生活が不便でも構わない」…なんて人はいないでしょうから、やっぱりそれなりにお金もかかってきます。

その他にも当然引っ越しをしなくてはいけないので、引っ越し業者に頼めば数万円の出費ももかかってきます。

家を維持していくために必要なお金

ウッドデッキ ウッドチェアー 壊れる 維持
家を建てればそれで終わりではありません。
せっかく買ったのだから最低でもローンを払い終わるまでは維持していきたいもの。

  • 外壁修理
  • 屋根材の修理
  • 外構のメンテ
  • 照明器具のメンテ
  • 火災保険の更新…etc

庭のお手入れから始まり外壁の修理やメンテなど。

壊れたら交換したりと、月々の返済額+αの出費がかかってきます。車でいう車検みたいなところか。

ガチガチにローンを組んでしまうと後々突発的な出費に対応できないので、そういう意味もあって身の丈にあった家と返済額を決めなければいけません。

ファミリーホーム キッチン 
そうは言っても普通に暮らすなら十分な感じなので、あまり追加で出さなくてもいいような気もします。
でもウッドデッキとかカーポートとかは欲しくなりますよね…

全てに言えますが、余裕を持った返済額のマイホーム計画を立てる必要があります。

SPONSORED LINK

関連記事

タクボ 物置き ガレージ 新築 倉庫 バイク

自宅に小さい物置設置!狭い土地と駐車場のフタに悩まないオススメの選び方!安いタクボGP-157のレビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 男のロマンといえば“自宅にガレージ!”ですが、金額も高いし

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冷蔵庫を買い替えるときのポイントと選び方!省エネよりも置き場のスペース優先で。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今まで使っていた冷蔵庫、特に不具合はなかったものの、やっぱ

記事を読む

高圧洗浄機 ケルヒャー 汚れ

【年末大掃除】駐車場周り汚れがヒドイ5箇所!高圧洗浄機がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 年末の大掃除に限らず、掃除ってめんどくさいので早めから取り

記事を読む

クリスマス イルミネーション LED

自宅や店頭にクリスマスLEDイルミネーションおすすめ3選

こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスの飾りつけ、イルミネーションは皆さんどうされてま

記事を読む

NTT 請求書 電話料金

【引っ越しの際のインターネット手続き】スマホでのテザリングを使えば配線工事で光回線が繋がっていなくてもネットができる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 現在アパートなどでインターネットを契約している方で、新しく一戸

記事を読む

ファミリーホーム 新築 家賃並み

“ファミリーホーム”家賃並みで新築は本当?年収が低い人も家を建てられるぞ!気になる価格と月々の支払いを安くする裏話

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このたび新築を建てることになりました。 ハウスメーカーは

記事を読む

DSC_0410

簡易テント“カンタンタープ”のおすすめポイント!揃えておきたいオプションと商品レビュー

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は簡易テント(タープ)の紹介です。その名もカンタンター

記事を読む

上棟 お祝儀 お金

上棟に持って行くべき準備物とお祝儀はいくら包む?身の丈にあった金額と差し入れを。

こんにちわ、紫摩(しま)です。 このたび新築を建てることになりまして、『上棟(じょうとう)

記事を読む

アイリスオーヤマ 突っ張り棒 極太 強力 クローゼット

クローゼット整理に耐荷重70kgの突っ張り棒つけてみた!アイリスオーヤマGBJ120

こんにちわ、紫摩(しま)です! 皆さんクローゼットの中ってどのように活用していますか?

記事を読む

ファミリーホーム 新築 評価 大きさ

【ファミリーホーム新築、個人的評価と価格】人と違う家にしたいが同じような物ばかりでつまらない・・・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ファミリーホームで家を建てて、実際どういう感じで仕上がったのか

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

警音器使用
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説

教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます

ぱくたそ
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事

こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている

バイク 安全競技 練習
最後の安全競技大会!ついに3位表彰台だったので各セクションのコツなどを紹介

こんにちは、紫摩です。 かくかくしかじかで、最後の安全競技大

中負荷時 ハイパープロ
【HYPERPRO】フォークスプリングのおすすめセッティングと失敗例 VFR800Fで検証

ハイパープロのサスペンションの考察、次はフロント側、フォークスプリ

VFR800F
【朗報】体格に合わないバイクの正しい乗車姿勢を解決する方法!ポジション調整で乗りやすくなる

こんにちは、紫摩です。VFR800Fのカスタムブログを書いている者

VFR800F ブレーキ ホース交換
【ABSバイクのステンメッシュホース交換方法】必要な道具と作業の注意点…VFR800Fアップハン化に伴う延長加工

こんにちは、紫摩です。 今回はVFR800Fのアップハンドル化に

VFR800F クラッチホース
VFR800Fのステンメッシュクラッチホース!交換後➜半クラのタッチがめっちゃ良い!ステンレスメッシュの注意点

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fのカスタム記事を書いて

ぱくたそ
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える

こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の

VTR250
【また故障バイクを手に入れた!】VTR250の状態とバイクのレストアについて

こんにちは、紫摩です。 以前にもVTR250を格安で購入してレス

VFR800F
【大型バイクの車検で気を付ける事】年式違いのハンドルやマフラー交換すると不適合?カスタム車両でもOKなのか検証してみた VFR800F

こんにちは、紫摩です。 VFR800Fを購入してはや2年。車検の

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑