*

宇治のカフェ【RAKU(ラク)】レビュー!場所と駐車場の紹介。観光ついでのランチにオススメ!

ケーキメニュー
こんにちわ紫摩(しま)です。

京都は宇治にある『RAKU』というカフェをご存知でしょうか?
宇治観光のついでに寄りたいオススメのカフェ”という事でレビューしたいと思います。

SPONSORED LINK

宇治にあるおしゃれなカフェ『RAKU』

RAKU看板
2014年12月にオープンしたここ『RAKU(らく)』は宇治観光で人気のカフェということもあり、結構たくさんの方が訪れていました。

アクセスも入り組んだ路地でもなく、地図で見るよりも現地で歩いてみると意外にわかりやすいのです

地図


一応、最寄り駅の宇治駅からのルートを検索してみました。
近くには宇治神社や朝霧橋、平等院などたくさん名所があり観光ついでにもピッタリの立地にあります。

宇治神社からは、さわらびの道を~

さわらびの道
宇治神社からのアクセスはこの“さわらびの道”という道(地図にも書いてありますね)をのんびり歩いて数分で着きます。
ゆったりとした時間が流れて落ち着いた雰囲気の路地が続きます。

交差点の角にあるカフェ

DSC_0412
Y字路の角にあるのですぐわかるかと思います。
さわらびの道からでも朝霧橋からでもJR宇治駅のどこからでもアクセスできます。
一軒家的なカフェのようで内外装ともオシャレ。

カフェRAKU2
入口には簡単なメニューボードと看板などが並んでいてすぐわかるので、観光で行った際にも「ちょっと寄ってみようか」という感じで気軽に立ち寄れるのがいいところ。

RAKUのカフェメニュー

ラクのメニュー表3
ここはモーニング(9:00~11:00)とランチ(11:00~)があり、メニューが若干違いますが、基本はランチなのでそちらで紹介していきたいと思います。

フードメニュー
  • ホットドッグプレート・・・800円
  • たまごサンド・・・600円
  • RAKUのカレー・・・800円

セットメニューは+300円でドリンクを付けられます。

ドリンクメニュー
  • RAKUオリジナルコーヒー・・・550円
  • タンザニアベース
    コロンビアブラジルベース・・・各600円
  • キャンベルズティー
    トワイニングアールグレイ・・・各550円

※2杯目からは300円との事。ちょっとお安くなるのですね。

優しい感じの手書きメニュー

ラクのメニュー表2
カフェということでドリンクはコーヒーと紅茶のみ(2015年5月現在)。

お手製のメニュー表がいい味出しています。
こういうオリジナルの手作りメニューというものは個人的に結構好きだったりします。

RAKUのメニュー
宇治にはいろいろ和カフェやお茶席など、たくさん“京の都”的なお店が並んでいて「ランチはどこにしようか」なんて迷ってしまいます。

そんな強豪の立ち並ぶ中でこのRAKUは『おしゃれな洋風カフェ』という感じで若い女性に人気がありそうです

RAKUのランチがおいしい!

RAKUロコモコ
僕は11:00前に入店したので空いていたのですが、次第にランチの時間に合わせて多くのお客さんが来店してすごくにぎわい始めました。

特に人気なのがメニュー写真の『ロコモコ(800円)』です!
僕はこれは注文しなかったのですが、どの人も「ロコモコください」という声が聞こえて来て非常に大人気。
正直注文しなかったことを後悔しています。

さくさくのホットドッグプレート

ソーセージサンド
女性にはちょっと大きめのボリューム、ホットドッグプレート。
パンがサクサクでおいしい!
こういうホットドッグ系って柔らかい安物のパンばかり食べてきたので新鮮でした。

サラダはオリーブオイルのドレッシングで好みが分かれますが、さわやかな香りは悪くない。

RAKUのカレーはレベルが高い

スパイシーカレー
こちらはRAKUのオリジナルカレーで肝心の味はというと、本格的なカレー屋さんで食べるものと張り合えるレベル。

男の僕からすると量が若干少ないのが気になりますが、+150円で大盛りにもできるのでちゃんと考えてくれています。

ドライスパイス?が効いているので結構辛め。
ここに訪れた際はちょっと“外せない一品”かもしれません

カフェならもちろんデザートも!

RAKUケーキメニュー
もちろんデザートも…と思ったのですが、この日はあいにく品切れ(売り切れ)で食べることはできなかったので、タイミングが良ければ運よく食べられるかもしれません。(僕の運が悪いだけだと思います)

随時メニューも増えていくと思いますのでこれから行かれる方はこの記事通りでない可能性もあります

オシャレな店内のデザイン

タクの照明
店内は店のオーナーがデザイン監修したらしくすごくセンスの感じられる店内。
一眼レフでの撮影の画になるので撮影させていただけてとても嬉しかったです。

落ち着いた色調で統一された店内

RAKU店内
店内はカウンター(3~4人ほど)とテーブルが4脚の小ぢんまりとした店内です。
全体的にブラウンやベージュの色調で統一されており、温かみが感じられます。

RAKU店内4
とても整理整頓された厨房。片付けが苦手な僕はこういう仕事には向いていないのかなと思ってしまいます。
ここはカフェの他にギャラリーコーナーが二階にあり、陶芸や作品などを展示してあるそうです。

RAKU店内2
入口入ってすぐのコーナー。ただ食べに来るだけじゃなくこういう“ゆるい雰囲気”を楽しむのもカフェの醍醐味かもしれませんね。

ゆるい雰囲気を生かす撮影

RAKUシュガー
話は変わりますが“ゆるい”といえば鉄道カメラマンの「中井精也さん」が得意とする撮り方で、ホワイトバランスを曇天モードにしてピクチャーコントロールをニュートラルなど淡い色調にすることで優しい撮り方ができると本でアドバイスしていました。
こういうカフェでの撮影もやっぱり優しく表現したいものですね。

RAKUの駐車場情報

raku駐車場
肝心の駐車場ですが、都会では珍しく(?)隣に解放されたスペースに車が2~3台停められます。

ただ、道が狭い上に観光地ということもあって多くの人が行き交います。
交通の困難が予想されますので訪れる際は事故に注意してください。
できれば徒歩かバイクなどでアクセスするのが無難かもしれませんね。

まとめ

RAKU店内の照明
いかがでしょうか。
宇治を観光していてどこか抹茶やお団子を食べられる茶席はないかな?とメジャーに歩くのもよし、こういう落ち着いた雰囲気のカフェに立ち寄ってランチするのもよし。
ふと見つけたおしゃれなカフェだったのでレビューしてみました。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね。

  • 住所: 611-0021
    京都府宇治市宇治又振65
  • TEL:0774-66-7070
  • 営業時間: 9:00~17:00
  • 定休日: 毎週火曜日

関連HP:RAKUホームページ

SPONSORED LINK

関連記事

DSC00891

塩江ふじかわ牧場へLINEグループツーリング!途中で緊急避難指示!?その原因とは?

こんにちわしまです。 今日はバイクのツーリングに参加してきましたので綴っていきたいと思います。

記事を読む

DSC_0041

【ダムカード香川県】大川ダム!珍しい、唯一改名された旧“砕石ダム”の由来とは

こんにちわしまです! 今回もしつこくダムカード巡りと言うことでお付き合いいただきたいと思っています

記事を読む

すなば珈琲

スタバとは違う。『すなば珈琲』のモーニングがカワイイ!鳥取駅の近くのオススメカフェのレビュー

こんにちわ紫摩(しま)です。 鳥取ツーリングで出会ったお店は『すなば珈琲』です。 鳥

記事を読む

ダムカード徳島

【ダムカード徳島まとめ】巨大二大河川にそびえる発電ダム!見どころと各ランキングとおすすめダム

こんにちわ、紫摩(しま)です。 徳島県のダム、全8基を制覇しましたので各ランキングや詳細な

記事を読む

DSC_0027

【ダムカード香川県】五名ダム!意外で超珍しいかもしれない県内唯一のダム形状

こんにちわしまです。 ダム記事はもういいわって言われそうなのですが、はまってしまいましたので香川県

記事を読む

宮川内ダム

【ダムカード徳島県】宮川内ダム!国道318号沿いのツーリングにもおすすめのダム

こんにちわ紫摩(しま)です! 徳島県の道の駅「土成(どなり)」のすぐ横にあるダム、宮川内(

記事を読む

centcentロゴ2

JR京都駅カフェ【cento cento】デートにおすすめ!イルミネーションがとても綺麗

こんにちわ、紫摩(しま)です。 JR京都駅の駅ビルにはラーメンをはじめ様々なお食事処が設けられ

記事を読む

今切川河口堰 ダムカード

【ダムカード徳島県】旧吉野川河口堰!ダムが2つ存在!?行き方とダムカードのもらい方、場所が分からん…

こんにちわ、紫摩(しま)です! 徳島県のダムカード巡りでおそらく足止めを食らうのではないか

記事を読む

自宅へ2

400kmソロツーリングの帰り道ルートの選び方とは。疲労のピークであわや大問題発生!?

さて、今回の長距離日帰りソロツーリングもついに最終話でございます。(下部リンク有り) その3で

記事を読む

DSC_0050

大阪、中之島エリアでランチ【GARB weeks(ガーブウィークス)】オシャレなイタリアン!近くには大阪市中央公会堂やバラ園も。

こんにちわ。紫摩です。 大阪散歩で訪れたおしゃれな飲食店を紹介します。 中之島エリアで人

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑