*

【VTR250キャブ清掃、分解】古いバイク、吹け上りが悪い時はメインジェットの詰まりかもしれない。プラグで焼け色チェック!

公開日: : 最終更新日:2016/08/19 VTR250(整備・カスタム), バイク , , ,

キャブ清掃 VTR250 
こんにちわ、紫摩(しま)です。
ジムカーナ用のバイクVTR250の素人整備という事で、いろいろと載せて行けたらと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

恐らくホンダのこの手のバイクは共通部分が多いので参考になるかと思います。

SPONSORED LINK

タンク外し~キャブ外し

ホンダ バイク フューエルコック
まずタンクを外さないことには作業は始まりません。
そのためにガソリンのコック(フューエルコック)をOFFにしておいてください。

VTR250 タンク 外し方
タンクは12mm1本と8mm2本のボルトで留まっているだけの簡素なもの。
CBR125Rのカウル外す手間を考えたら、VTRは“超”が付くほど簡単ですな。

※傷防止で何か下に敷いたほうがいいです。

ホース類、ワイヤー類を外す

vtr250 キャブ仕様
さてタンクが外れましたらエアクリーナーボックスやその他配管等を外していきます。

キャブ仕様 VTR250 キャブ外し
取り付ける際に忘れやすいので、最初はマスキング等で番号を振ったほうがいいかもしれません。
何度も外していると自然に覚えてしまいます。

前側のイグニッションコイルからギボシ(端子)を外しておきます。

バイスターバルブのバネを無くすな!

バイスターバルブ バネ VTR250 なくす
まぁ僕だけでしょうが、チョークレバーの先(バイスターバルブ)についているこのバネを無くしてしまうと、チョークを引きっぱなしになってエンジンがかぶるので注意。
無くしてしまったらホームセンターで内径の合う押しバネを買ってきましょうw

バイスターバルブ バネ VTR250
紫摩はバネを無くして慌てて西村ジョイで買ったらしい。
(バネ強さが弱いのでダブルで使ってます)

エアクリーナーボックス、キャブを外す

エアクリーナーボックス外し vtr250
エアクリーナーボックスについている配管や配線等を外せたら、中央に4本で留まっているプラスビスを外します。
ただ、これが鬼のように硬いので、スパナ等をかけられるドライバー(大)を使ってください。

→(Amazon)KTC貫通ドライバー(No.3)
→(楽天)KTC貫通ドライバー(No.3)

vtr インシュレーター キャブ
インシュレーターのホースバンド、+ねじを緩めておきます。
※ちなみに上側に見えているのはチョークのバイスターバルブです。

vtr250 キャブ清掃 外し
キャブ中央に二つを組み付けているジョイントボルト(+大ネジ)がありますのでそれを外します。

VTR250 スロットル
スロットルワイヤーが2本ついているので、10mmロックナットを緩めて外します。
これもなかなかスペースが狭いこともあって外しにくいので注意です。

※キャブセッティングでジェットを換えるだけなら、ここは外さなくていいです。

キャブ スロットルアーム 外し方
スロットルアーム(リンケージというのかな)も外しておきます。
※スロットルワイヤーと同じく、キャブセッティングをするだけなら外す必要はありません。

割りピンとワッシャー類が付いているので、順番を間違えないように保管しておいてください。

キャブ VTR250 外し 清掃
ワッシャーは小さいのでなくさないように。
外しにくいですが、無理してアームをひん曲げたらおしまいですw

キャブ清掃

VTR250 キャブ 外し方
後は前後にゆすって分離させます。
フューエルジョイント(写真中央の三又)を外すと完全に分かれます。

メインジェット、フロート類の洗浄

キャブレーター VTR250 ジェット
外せるものはすべて外してキャブクリーナーで洗浄していきます
※パイロットスクリューは外せるものとそうでないものがあります。

メインジェットもマイナスドライバーで外せるので全バラしてください。

ジェットの詰まりが大問題

メインジェット 詰まり VTR250 キャブ
僕のはスロットル開度50~100%が全く加速しなかったので、綺麗に洗って見たらメインジェット、ニードルジェットにカスがいっぱい詰まってました。

メインジェット VTR250 キャブ清掃 詰まり
腐食して緑色のポツポツがびっしり!これじゃぁ燃料がスムーズに流れないわ。。。

キャブ VTR250 エンジンコンディショナー
キャブクリーナー、エンジンコンディショナー等で躊躇せず泡まみれにして漬け置きします。
僕はKUREのエンジンコンディショナーを使いました。かなり頑固な汚れも溶ける溶ける!

腐食部分が溶けてクリーナーが青く染まりました。

→(Amazon)エンジンコンディショナー
→(楽天)クレ 1013 エンジンコンディショナー

ジェット類はできれば新品に。

ホンダ 丸大 ケイヒン メインジェット
VTR250のメインジェットは丸大(6×8)の#115、場合によっては#120。

僕のはなぜか前側が燃料が薄かったので、#120を入れました。
それでもまだ薄そうだったので、#125を入れましたがそれでちょっと濃いくらいでいい感じ。

→(Amazon)メインジェット 商品一覧
→(楽天)メインジェット 商品一覧

キャブ組み付け、その他

VTR250 キャブ洗浄 キャブ外し
無くさないようにチャック付きのビニール袋に入れておくのがオススメ。
組み付けは外した通りに組んで行くだけなので何ら難しいことは無いのですが、その後のセッティングが大変になってきます。

プラグの焼け色で燃調をチェック

キャブセッティング プラグ 焼け色
プラグの焼け色を見ることで燃料が濃いか薄いか、その具合を見ることができます。
この右側は燃料が濃すぎということです。

イリジウムプラグじゃなく普通のプラグを使ったほうがキャブ車には相性がいいんだとか。
安いので買い溜めもできますしね。

→(Amazon)CR8EH-9 NGKプラグ
→(楽天)CR8EH-9 NGKプラグ

キャブセッティング プラグ 焼け色
電極部分など白っぽくなっていたら薄い、黒いと濃い・・・まぁいろんなサイトで書いているので僕からは割愛。

関連:プラグの焼け色|Google

絶縁体(白い部分)が狐色に色づいたら良好。周りも黒くなっているくらいでOK。(ススまみれはアウト)

完全なセッティングなんてあり得ないので、壊れない程度で大体でいいかなと僕は思います。

スロットルの同調調整

VTR250 キャブ 同調調整
スロットルの同調調整を行います。
まぁVTRはリンクでつながっているのでほぼほぼ必要ありませんが、ばらした時に狂っていたら調整してください。

リア側はアイドリング調整ネジで中央のバイパス穴が若干隠れる程度に調整。
その後フロント側の同調調整ネジで同じくらいに合わせます

本当はバキュームゲージを使ってやるのがいいのですが、この目視でやる方法でもとりあえずは問題なし。

ジェット VTR250 キャブ
特に不調が無ければ普通に純正の通りに組みなおすだけで快調に戻ります
(マフラーを換えたりエアフィルターを換えたらこの限りではないですが・・・)

僕のVTR250はなんか不調が多く、ノーマルなのにキャブセッティングが必要でした。

素人整備、参考になれば幸いでございます。

SPONSORED LINK

関連記事

DSC_0079

霊場八十八ヶ所ツーリング第12番札所、焼山寺へ!一番の難所と言われているお寺では杉の巨木が神秘的でした。

こんにちわ、しまです。 今回はソロツーリングをしようということで四国霊場12番札所の焼山寺へ行って

記事を読む

ハイパープロ VFR800F リアサス

バイクのリアサスのセッティングやり方!…VFR800Fレシピ(S字&小旋回)結果は前後バランス

こんにちわ、紫摩です。 今回はハイパープロのリアサスのセッティングについていろいろ寝る間を

記事を読む

プラグ VTR250

ジムカーナ用に買った初期型VTR250の劣化具合!中古バイクを買う時に点検したい項目と交換部品

こんにちわ、紫摩(しま)です。 ジムカーナ用にVTR250を導入しまして、これからこいつでバリ

記事を読む

エルリボン PH7 XR100 取り付け

XR100にエルリボンLEDヘッドライト交換!気になる明るさと取り付け方。PH7タイプの光量もここまできたか!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 LEDヘッドライト、もうずいぶんメジャー化してきましたがま

記事を読む

ホンダ CB

タンデムをもっと楽しくする人気のバイク用品3選!快適にツーリングできるグッズがほしい!

こんにちわ、CBR125R乗りのしまです。 バイクを一人でいじって走って風を感じるのももちろん

記事を読む

vtr250 バイク ジムカーナ オススメ

VTR250サスセッティング沼(フォークとリアサスのバランス)減衰調整などジムカーナで使うには。

こんにちわ、紫摩です。 VTRを購入してレストアしていったのですが、フォークが歪んでいたり

記事を読む

バイク バンク リーンウィズ コーナー

【バイクでバンクが怖い人へ】曲がらない・転倒の理由と遠心力の使い方

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕が免許を取ってジムカーナを始めて、それから教える立場になって

記事を読む

プラグ

MOTO DXプラグ交換インプレ【CBR125R】加速や燃費はどう変わる?トルクが盛り盛り!

こんにちわ、紫摩(しま)です。 CBR125Rのプラグ交換、という事でNGKのMOTO D

記事を読む

外付けマイク5

小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】

こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている

記事を読む

no image

どっちが悪いの?車とバイクの交通マナーに対する感覚の違いとは

今日のブログは交通マナーについてです。 自分は交通社会の仲間入りさせていただいてまだ8年たらず

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑