プロスピぐだぐだ実況シリーズ高反発ボールでやってみたら最後にドラマが待っていた!?
こんにちわしまです。
今日もプロスピ2010オリジナルキャラで対戦してみたシリーズの第二弾です。
~simasima目次~
今回は超高反発ボール
と題しまして、ミート打ちでも「ホームランが出てしまうという恐ろしいボールを採用してみました。
今回の試合の見所は
- 先発同士の投げ合い
- スネオvsメカスネオ
- 9回裏、1アウト1塁、盗塁から始まるサヨナラのチャンスの場面
です。最初から見たほうが流れがわかっていいかなと思います。
先発の「たかみな」特徴
高速スライダーとスプリットとナックルパームの変化球が安定
決め球はやはり鋭い落ち方をするスプリット
球速はそこそこだが安定して使いやすい
先発の「上からマリコ」特徴
二種類のカーブ(スラーブとものすごい変化量のカーブ)
荒れ球によるストレートの球速が持ち味
全体的に安定型で型崩れしないしコントロール不足だが対人戦ではむしろ強い
スネヲvsメカスネヲ違い
スネヲ
バントができるセーフティーバント型とサード方向に高いバウンドで、一般選手だと打ち損じ打球を足で内野安打にする内野安打型。流し打ちで打てば高確率で高いバウンドの中途半端な打球になるのでその間に一塁を踏んでそこから足でかき乱す。
メカスネオ
バントは捨てて長打に振った安打製造型。打球角度もマックスまで上げており
内野の頭を越せることを目的として打力を強化。ミートは少なめだが投手威圧感を持っておりピッチャーを一時的に投手力を下げることができるため好打が出やすい。盗塁力はどちらも同じでかき乱せる。
まぁ細かいことは置いておいて、早速見てください。
関連記事
-
-
花粉症対策!楽天で見つけた高機能マスク3種とおしゃれなブラックマスクの紹介
こんにちわ、ものっそ(ものすごく)花粉症のしまです。 この時期、おそらく2月後半から5月中旬ま
-
-
バイクの前ブレーキライトが急に点かなくなったら…原因は断線かも。スイッチ交換では直らない
こんにちわ、紫摩です。 愛車のCBR125Rも購入してから10年ぐらいたちました。エンジン
-
-
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ
-
-
超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた
こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの
-
-
ローソンでお買い物特典で今流行りのラブライブグッズが手に入る
昨日の話になるのですが、友達と飲み会をしまして、話はラブライブの方へw 今ローソンでは
-
-
【AF性能がハンパない】ハンディカムAX700のこんにゃく現象と画質比較
こんにちわ、紫摩(しま)です。 先日アクションカムAX700の紹介という事でレビュー記事を書き
-
-
【バイク事故の法則】事故が起きやすいのは4割が交差点!思考力が低下するとヤバイ。元郵便配達員が語ります
こんにちは、紫摩です。 今回はバイク事故が特に発生しやすい場所と、時間やその時の状況などを
-
-
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事
こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年
-
-
好きな動物、猫派?犬派?あなたはどちら派ですか?
こんにちわしまです^^ 今日は好きな動物についてお話したいと思います。 あなたは猫派?犬派?
-
-
グロム リアウインカーの外し方、ワレンズに交換
こんにちわ、紫摩(しま)です。 「グロムのリアウインカーを交換したい!」と思った方も多いの