*

四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明

 

こんにちわ!
今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊場一番札所でもある霊山寺(りょうぜんじ)に下見?に行ってきました。

SPONSORED LINK

四国八十八ヶ所

今、若者からご年配の方までブームになっている四国八十八ヶ所巡り、いわゆるお遍路さんっていうものに乗っかってみようと思いまして、こんな本を買ってみました。DSC_0066中身はネタバレのためお見せできませんが、お遍路ルートから走行距離(違)標高差チェックやら見所やら難所ポイントなど事細かく書かれておりこれを見ることで霊場巡りが二倍楽しめるという感じがしました。

霊山寺

DSC_0058
徳島にあるお寺で、スタート地点にもなっている一番札所“霊山寺”。
ここでは初心者でも気軽に始められるよう、お遍路グッズなるものが豊富に取り揃えられており多くの人が集まっておりました。
DSC_0059写真は本道での納経(お経を読むこと)

極楽寺

DSC_0061霊山寺からほど近くにある二番札所。ここは安産祈願、子授かり祈願というお寺で、朱塗りの門が神秘的。

DSC_0062DSC_0065

こちらがその祈願をするお地蔵さん。リアルな子供を抱きかかえております。やはり安産を願う女性の方が多く訪れておりました。

お遍路準備物

  • 白衣・・・・・ユニフォーム
  • 竹笠・・・・・帽子
  • 輪袈裟・・・・白衣の上から首にかけるもの
  • 数珠・・・・・真言宗用は珠が108個あるそう
  • 金剛杖・・・・・神聖な杖ゆえ取り扱いは丁寧に
  • さんや袋・・・・バッグ
  • 納経帳・・・・・これにスタンプを押してもらう帳面
  • 納め札・・・・・本堂で納札箱に納めるもの
  • 仏前勤行次第・・・・お経が書いてある本

ここに書いてあるのはほんの一部です。
ここまで本気にやると時間もお金も相当かかってくるらしいので
お参りして記念撮影だけで済ます観光メインでもいいかもしれません。
10万~40万www

記念にスタンプを押してもらうくらいだったらいいかもしれませんが、

それでも納経料が毎回300円かかりますし、専用帳面自体が2000円くらいしますからかなりVIPなツアーになることが予想されます。。。

 

本来の形、歩き遍路の他にバスツアーってのもありますが、myバイクやmy車で行くのも楽しそうでいいですよね~。ちょっとづつ平日休みにでも暇なときに回ってみるのもいいかもしれません。

やっぱ納経帳にスタンプくらいはしたほうがいいかなぁ・・・??

SPONSORED LINK

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

低身長の女性でもバイク免許は取れるのか?小型二輪がおすすめ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗りたいと思った時に一番ネックなのが“免許取得”だ

記事を読む

教習所 二輪

怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方はバイク好きの方だと思います。

記事を読む

外付けマイク5

小型マイク”AT9902”で動画撮影!バイクでの走行風対策にオススメの撮影方法【CBR125R車載動画あり】

こんにちわ、しまです。 YouTubeにCBR125Rというバイクでの走行動画をアップしている

記事を読む

DSC00243

日本の滝100選!(動画有り)徳島県の“雨乞の滝”へ!登るのが超しんどいが綺麗な2本の滝が見れる場所

今日は四国霊場八十八ヶ所巡りのついでに徳島県神山町にある「雨乞の滝」に行ってまいりました! 最

記事を読む

no image

ローソンでお買い物特典で今流行りのラブライブグッズが手に入る

昨日の話になるのですが、友達と飲み会をしまして、話はラブライブの方へw 今ローソンでは

記事を読む

山田家小物

山田家うどんの釜ぶっかけが絶品!場所や営業時間の紹介とおすすめメニューのレビュー

こんにちわ、うどん県民しまです。 前回、八栗寺に行ってきたわけなのですがそのすぐ近くにうどん屋の超

記事を読む

GT601 CBR125R

【CBR125Rタイヤ交換】ダンロップGT601 バイアスタイヤのインプレ

CBR125Rのタイヤ選択でかなり頭を悩ませている方も多いと思います。 ダンロップ、ブリヂ

記事を読む

VFR800F ニーグリップパッド 自作

VFR800Fのニーグリップパッドを自作してみよう!(線画データ無料)作り方を紹介。滑り止めゴムシートを取り付け

こんにちは、紫摩です。 ニーグリップパッドってご存じですか?このページに来られたあなたは走

記事を読む

汎用 オイルキャッチタンク バイク コンパクト

バイクの汎用オイルキャッチタンク【VTR250】取り付け方と効果 ブローバイのドロドロ対策に

こんにちわ、紫摩です。 前回の記事でKTM内圧コントロールバルブを取り付けて、乳化したブロ

記事を読む

ぱくたそ

30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われていますよね。 そう、今は年

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑