四国霊場1番札所、霊山寺へ!。お遍路は実は相当お金がかかるツアーであることが判明
公開日:
:
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), 日記
こんにちわ!
今日は、これからバイクでの霊場巡りソロツーリングに向けて、四国霊場一番札所でもある霊山寺(りょうぜんじ)に下見?に行ってきました。
~simasima目次~
四国八十八ヶ所
今、若者からご年配の方までブームになっている四国八十八ヶ所巡り、いわゆるお遍路さんっていうものに乗っかってみようと思いまして、こんな本を買ってみました。
中身はネタバレのためお見せできませんが、お遍路ルートから走行距離(違)標高差チェックやら見所やら難所ポイントなど事細かく書かれておりこれを見ることで霊場巡りが二倍楽しめるという感じがしました。
霊山寺

徳島にあるお寺で、スタート地点にもなっている一番札所“霊山寺”。
ここでは初心者でも気軽に始められるよう、お遍路グッズなるものが豊富に取り揃えられており多くの人が集まっておりました。
写真は本道での納経(お経を読むこと)
極楽寺
霊山寺からほど近くにある二番札所。ここは安産祈願、子授かり祈願というお寺で、朱塗りの門が神秘的。
こちらがその祈願をするお地蔵さん。リアルな子供を抱きかかえております。やはり安産を願う女性の方が多く訪れておりました。
お遍路準備物
- 白衣・・・・・ユニフォーム
- 竹笠・・・・・帽子
- 輪袈裟・・・・白衣の上から首にかけるもの
- 数珠・・・・・真言宗用は珠が108個あるそう
- 金剛杖・・・・・神聖な杖ゆえ取り扱いは丁寧に
- さんや袋・・・・バッグ
- 納経帳・・・・・これにスタンプを押してもらう帳面
- 納め札・・・・・本堂で納札箱に納めるもの
- 仏前勤行次第・・・・お経が書いてある本
ここに書いてあるのはほんの一部です。
ここまで本気にやると時間もお金も相当かかってくるらしいので
お参りして記念撮影だけで済ます観光メインでもいいかもしれません。
10万~40万www
記念にスタンプを押してもらうくらいだったらいいかもしれませんが、
それでも納経料が毎回300円かかりますし、専用帳面自体が2000円くらいしますからかなりVIPなツアーになることが予想されます。。。
本来の形、歩き遍路の他にバスツアーってのもありますが、myバイクやmy車で行くのも楽しそうでいいですよね~。ちょっとづつ平日休みにでも暇なときに回ってみるのもいいかもしれません。
やっぱ納経帳にスタンプくらいはしたほうがいいかなぁ・・・??
関連記事
-
-
子授かりで有名!75番札所、善通寺に行ってきました。名物かたパンは歯が折れそうなお菓子でした
香川県、善通寺というお寺さんへ行ってきた 四国八十八ヶ所巡りをやってい
-
-
香川県で海の見えるカフェ『花ばたけ』が綺麗すぎる!庄内半島の絶景を眺められるおしゃれなカフェ
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は香川県の海が見えるカフェという事で、庄内半島にある『花ば
-
-
軽自動車税が上がる!2015年4月増税、バイクの税金など詳しい変更内容と対象車両の解説。
こんにちわ紫摩(しま)です。 もう皆さんもご存知かと思いますが2015年4月からいよいよ自動車
-
-
バイク界隈の“おっさんライダー”がうざい問題: ネットリテラシーとマウント合戦の現状
こんにちわ、しまです。 自分もオッサンと呼ばれる年齢になってきました。 ちょくちょく
-
-
【ダムカード徳島県】池田ダム!早明浦級に豪華なダムで9連ローラーゲートが大迫力!
こんにちわ紫摩(しま)です。 ダムカード香川県を制覇して、とうとう徳島県に上陸です。
-
-
【ダムカード香川県】内海ダム!『四国一長い堤頂長』が特徴のきれいな小豆島のダム
こんにちわ、紫摩(しま)です。 小豆島ダム巡り三番手は『内海(うちのみ)ダム』です。 こ
-
-
自宅にイルミネーション!クリスマスシーズンにおすすめの電飾(ガーデンモーションプロジェクター、ガーデンレーザーライト)
こんにちわ、紫摩(しま)です。 クリスマスシーズンに飾るものといえば、サンタの置物やクリスマス
-
-
バイク“新品タイヤは滑る”は間違い!一番グリップしないのは3年落ちの●●なタイヤだった
こんにちは、紫摩です。 皆さんタイヤ管理ってやってますか? 何をいきなり?「空気圧チェッ
-
-
オールマイティーなハイカットシューズ バイク用に作業用安全靴はどうなのか買ってみた。
こんにちわしまです! 今日はArrowMax(アローマックス)という作業用安全靴のお話です。
-
-
JR京都駅カフェ【cento cento】デートにおすすめ!イルミネーションがとても綺麗
こんにちわ、紫摩(しま)です。 JR京都駅の駅ビルにはラーメンをはじめ様々なお食事処が設けられ













