香川の隠れた名店!?はまんど“讃岐ラーメン”の平打ち麺が絶品!営業時間やレビューの紹介
公開日:
:
最終更新日:2015/05/10
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), お店レビュー(カフェ、ショップなど), 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、しまです。香川では讃岐うどんが超有名ですが、ラーメンはいたって普通かそれ以下。あまりラーメンに対して期待していない人も多いのではないでしょうか。
今回“讃岐ラーメン”なるものを食べに行ってきましたのでそのレビューを書いていきたいと思います。
はまんど、讃岐ラーメン!!
こちらがはまんどの地図です。地図
三豊市の少し外れにあるこのラーメン屋さんは地元では結構有名らしく
僕も少し耳にするくらいでしたが聞いたことあったので今回ツーリングの合間に行けてよかったと思いました。
田んぼの真ん中にある小さなお店
そう、このような豊かな田園風景が広がる場所にそのラーメン店はあります。
国道11号を西に、鳥坂インターから県道220号をファミマの交差点まで進み右折するとすぐに看板が見えてきます。
駐車場は満車!
日曜日に行ったのですが、県内/県外ナンバー問わず駐車場は満車状態・・・
バイクだったので狭いスペースに停められるから良いものの、あふれた車が路駐するほど混雑していました。
やはり相当な人気店のようです。
このように行列もできるほど。
結構意外でした。失礼かもしれませんが香川のラーメン屋さんはどこもぱっとせずあまり行列ができるところを見たことがなかったので新鮮。
営業時間は?定休日は?
営業時間
11:00~15:00
定休日
毎週水曜日
お昼だけの営業なので人が集中するのですね。しかし麺物は回転が速く、並んでいても結構すんなりと店内へ入ることができました。
オススメメニューは?
注目は塩と白湯と醤油の三種類のベースからなるスープ。
見ているだけでよだれが出てくるような、おいしそうな写真があります。
食券を先に買って待っている間に店員さんに渡すというなんとも効率的なシステム。
中華そばや白湯そばなんかもありますが、やはりオススメは『はまんどラーメン』に決まりでしょう!
客層はさまざま。
ファミリーやカップル、ご年配の方までいろんな層のお客さんが来られていました。
これぞ人気店の結果なのでしょう。偏りがないのがすごいところ。
もちもち麺がすごい絶品!
平打ちの中太麺はうどんのようにコシが強く、ずるずると大迫力の喉ごし!
うどんになじみのある方なら分かると思います。うどんってガッとすすって飲み込む人もたまにいますが
太い麺の歯ごたえを楽しめるのが特徴で、このラーメンもそれに近い感覚。
逆に博多ラーメンなんかは極細麺の繊細な味わい方でこちらは対極に位置してそうなそんな感じがしました。
オススメの「はまんどラーメン」の値段は¥780と、ラーメンにしては少々高い気もしますがおいしさを味わうといった意味では妥当な金額かもしれませんね。
普通の醤油ラーメンの方はもう200円ほど安かった気がします。
チャーシュー(焼豚)も忘れてはいけない
この焼豚はデフォルトで乗っています。
ハムに近いレアな焼加減で脂っこくなくしかし十分なうまみが出ています。
オプションでチャーシュー麺にした場合は麺が見えないほど盛られてくるそう・・
スープはあっさりなのですが濃い感じ。グルメレポーターじゃないのでちょっと表現がへたくそですが
さらさらスープなのにこってりな味わいが病みつきになってしまいます。
おいしいなぁと思いつつ、気づいたらもう麺がありませんでした。
普通じゃ物足りなかったので大にしても良かったかも・・・
“讃岐ラーメン”というだけあって久々にいいラーメン屋さんを見つけた気がします。
皆さんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪
関連記事
-
-
夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ
ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。 クールカーシート
-
-
年賀状プリンターのおすすめ“カラリオミー”と“プリン写ル”の評価と比較をレビュー
こんにちわ、しまです。 今回エプソンのカラリオE-850の商品レビューとライバルモデルのプリン
-
-
【バイクにiPhoneは取り付けたらダメ】耐振動スマホホルダーGUARDAMPER 耐振マウントの紹介
こんにちわ、紫摩(しま)です。いつもありがとうございます。 今回海外メーカーの耐振スマホホ
-
-
【ダムカード香川県】大川ダム!珍しい、唯一改名された旧“砕石ダム”の由来とは
こんにちわしまです! 今回もしつこくダムカード巡りと言うことでお付き合いいただきたいと思っています
-
-
東さぬき市、白鳥動物園は動物との距離が近い!貴重なホワイトタイガーもここでは有名!
白鳥動物園 香川県にある白鳥動物園というところをご存知だろうか? ここでは動物と直に触れ合うこと
-
-
CBR125Rフロントスプロケ13T交換後のメリット、デメリット!チェーンによっては取り付けできないので注意…弊害が多いぞこれ
こんにちわ、紫摩(しま)です! 最近バイク記事ばっかりなので少々飽きてきたかとは思いますが
-
-
日帰りツーリングの荷物持ち運び6選!積載方法の比較とレッグバッグとタンクバッグのメリット
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクに乗っていて一番悩むこと、それは荷物の持ち運びの方法
-
-
【室戸岬ソロツーリング①】高知の国道55号は海がきれいに見えるドライブスポット!本場の海でイカ釣りに同行!
こんにちわ、しまです。 今回のソロツーリング計画は高知の室戸岬まで行ってみることにしま
-
-
レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!
こんにちわ、しましまです。 「マクロ撮影ができない!!」 一眼レフを買ってみたものの近距離で
-
-
簡易テント“カンタンタープ”のおすすめポイント!揃えておきたいオプションと商品レビュー
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は簡易テント(タープ)の紹介です。その名もカンタンター















