おいしい小豆島カフェ【忠左衛門】レビュー!写真に残したいオススメのお店
公開日:
:
最終更新日:2015/05/29
お出かけ(車ドライブ、バイクツーリング), お店レビュー(カフェ、ショップなど) オリーブカフェ
こんにちわしまです。
小豆島でカフェをお探しの方、オシャレなオリーブカフェがありますよ。
その名も『忠左衛門』です。
井上誠耕園というオリーブ園の中にあり、とてもおいしいのでご紹介しますね。
井上誠耕園『忠左衛門』の場所
ここは井上誠耕園(いのうえせいこうえん)というオリーブ園の中にあり、下から見える黒い建物が目印になります。
一応、池田港からのルートを載せてみました。
国道436号から入っていくと途端に住宅街が立ち並ぶ農道になります。
迷い込んだ形になりますのでちょっと焦りますが「黒いおしゃれな建物」を目印に適当に走っていてもたどり着きました。※車でも問題なしです。
井上誠耕園というオリーブ農園
小豆島はオリーブが有名なのはもうご存知ですよね。
「井上誠耕園」とは親子三代で営んでいる地元じゃとても有名なオリーブ農園で、出荷はもとよりオリーブ製品の通販などもやっておられます。
そのオリーブ園の中にあるのが今回紹介している『忠左衛門』なのです。
駐車場は広くて安心
約20台ほど停められる広い駐車場。バイク二台なら十分すぎる環境。
平日の夕方前なので誰一人として来店のお客さんはおらず、写真を撮るには絶好のタイミングでした。
この日はブログ仲間でもあるヒマジンズことバグさんとの小豆島ダムツーリングの際に訪れました。
「ちょっとオシャレなところ行こうよ」ということになりグーグルマップで検索し、ここを選んだわけなのです。
話は逸れますが、やはり小豆島はバイクで巡るのがちょうどいいんですよね。小回りが利いて駐車スペースも気にならない!
カフェ店内へのアクセス
営業時間がかかれたウエルカムボード。
そこに「入口はシャッターに向かい…」と、何やら謎解き風ミッションのようなコメント。
??一見何のことかわかりませんでしたが百聞は一見に如かず。歩いていってみるとすぐに理解できました。
そう、この先にカフェへとつながる階段があります。
あまりこういう事務所的な感じの食べ物屋さんに来たことがないので少々戸惑いました。
外観はシャッターやらブラックな外壁やらで無骨なイメージがありましたが、このアルミドアを開けてみると途端にオシャレな雰囲気。
こういう狭い通路は機械室の裏通路みたいな感じでなんだかワクワクします。
オリーブがおいしいカフェメニュー
- カフェ忠左衛門初夏の特別セット
- 緑果オリーブオイル特別スープパスタ
- ゆで豚とごぼうの醤油ペッパー
- 茄子とベーコンのまろやかトマトソースパスタ
- ひしお丼
- エビと鶏肉のアヒージョ
季節に応じてメニュー内容が変わるそうなので、今回お邪魔した時期(2015年5月)の一部を紹介。
さっぱりとした味のパスタ
オリーブオイルを贅沢にかけて食べるというもので、オシャレなカフェによく似合っています。
こちらはバグさんが注文したので味レビューはできませんが美味しそうなのは伝わりますでしょうか?
温かみを感じられるようにアンバーな色合いで撮影。
- セット1,600円 単品1,200円
ゆで豚とごぼうの醤油ペッパーはとにかくアッサリ。
よくありがちなニンニク、香辛料、油っぽさなどは控えめに感じました。
和風醤油パスタとでも言いましょうか、小豆島ならではの一品ですね。
こういうおいしそうな料理を見ると、思わず写真を撮りたくなりますよね。
※ホワイトバランス『電球モード』では撮らないように(青くなります)。
- セット1,230円 単品820円
セットでサラダがついてくる
上記のセット価格の方はパンとサラダとドリンクがついてくるというもの。
とにかくオリーブオイルが何にでも合う!
トーストにつけて食べるのもよし、サラダ、パスタなどにかけるのもよし。
香川本土では、なかなか「オリーブ」にこだわった料理を味わったことがないのですごく新鮮でした。
そして当たり前のようにオイシイ。
井上誠耕園、オリーブ農園というだけあってオリーブを使った料理がメインであるのは「言わずもがな」でしょう。
その他にもデザートとしてジェラートやハニートーストをはじめ、アルコールなどいろいろメニューにあるのでランチ、ディナー問わず楽しめるのもいいところ。
記事参考:忠左衛門HP
忠左衛門 店内の紹介
外観だけ見ると“倉庫”というイメージだったのですが店内は木の温もりを感じます。
カウンターとテラスがあるだけでそこまで広くはないですがシンプルでいい。
女性にもとても配慮されています。というのも、バッグを入れるカゴやブランケット(ひざ掛け)など細かい部分にも気配りされているのです。
もちろん、野郎同士のデートでも問題なし。
テラスからの眺めがいい
入ると「カウンターとテラスとどちらがいいですか?」と聞かれます。
この日は誰もいなかったので僕らは迷わずテラス席を選択。
ここからの眺めは最高で小豆島の住宅街と海が眺められてとてもさわやかなのです。
結構風が吹き抜けるので初夏~夏が一番気持ちいい季節かもしれませんね。
写真で空が白くなっているのは曇りだからではなく、夕日がもろに被ったため。
こういう景色を楽しめるのもテラス席のいいところかもしれませんね。
屋外にもテラス席を設置
オリーブ園の真ん中に野外テラスもありました。
やはり初夏の陽気の中、ここでランチをするのもいいかもしれませんね。
海風にしてはちょっと遠すぎるかな?でも風がすごくさわやかなのです。
忠左衛門情報
- 住所:香川県小豆島郡小豆島町池田2267-5
- TEL:0879-75-0282
- 営業時間:平日10:00~17:00(~18:00土日祝)
- 定休日:無休
ここ忠左衛門は井上誠耕園というオリーブ園の中にあるという事で、写真のようなオリーブオイルなど販売もやっておりました。
楽天通販をはじめラジオなどのメディアからも聞いたことあったので全国的にも有名なのでしょう。
→(楽天)井上誠耕園 オリーブオイル商品一覧
池田港からも近く、アクセスしやすいので『忠左衛門』一度行ってみてはいかがでしょうか。
ブログ仲間同士で楽しみを共有する
今回ダムツー(ダム巡りツーリング)の終わりに立ち寄ったわけなのですが、そこで地元が偶然にも同じという店員さんと会話が弾み、計らいで写真を撮ってくれました。
※左は“ヒマジンズ”のバグさんで、オリーブの通販記事を書かれております。
関連記事:【通販アリ】超美味い小豆島で見つけたオリーブオイル|Himazines
>写真をきれいに撮られております。
そうこうしているうちに夕日が差し込み、帰宅時間も迫ってきたので「またblogの方で紹介しますね~」という事でその場を後にしましたが、また寄ってみたくなるそんな思い出に残るお店だと思います。
というわけで小豆島のおしゃれオリーブカフェ『忠左衛門』のレビューでした!
関連記事
-
-
塩江ふじかわ牧場へLINEグループツーリング!途中で緊急避難指示!?その原因とは?
こんにちわしまです。 今日はバイクのツーリングに参加してきましたので綴っていきたいと思います。
-
-
グランヴィア京都スイートルームレビュー!1泊7万の室内が高級すぎて宿泊だけではもったいない!
こんにちわ、紫摩(しま)です。 京都旅行や観光の拠点として便利なホテル、『グランヴィア京都』を
-
-
【ダムカード徳島県】宮川内ダム!国道318号沿いのツーリングにもおすすめのダム
こんにちわ紫摩(しま)です! 徳島県の道の駅「土成(どなり)」のすぐ横にあるダム、宮川内(
-
-
【ダムカード香川県】門入ダム!県内TOP5に入るスペックを誇る東讃最大で美しいダム(動画あり)
こんにちわ、しまです。 またしつこくダム巡りという事なのですが、今回は東讃岐最大のダム、“門入ダム
-
-
【小豆島おすすめスポット】二十四の瞳映画村へ行ってきた!観光客でいっぱい
小豆島のお勧めスポット! 小豆島ツーリングの目的地紹介。ここは映画、“二十四の瞳”で使用された
-
-
塩江桜まつりへ原付ツーリングに行ってきた。行基庵と行基の湯を満喫
この4月6日に香川県塩江の方まで桜まつりツーリングに行ってきました。 ホンダジョルノとヤマハJ
-
-
【マスツーのペース配分】初心者は遅い?速い人が偉い?着いて行けない理由
こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクを買ってソロツーの楽しさを知ってずっとやっている人でも、
-
-
日本最初の国立公園、屋島へドライブ!ミステリーゾーンとは一体?屋島寺へ四国八十八ヶ所巡り
日本最初の国立公園ということで、香川の“屋島”へ行ってまいりました! 天気も良くなったのでバイクで
-
-
香川8の字練習会で気づいたメンテナンスの大切さ!2年放置するとヤバいことになる・・・CBR125Rジムカーナセッティングなど
こんにちわ紫摩(しま)です。 某日、某所で行われたジムカーナの8の字練習会に参加してきまし
-
-
ネット評価が悪い?オリンパスE-M10 Mark3買ってみた!カメラ初心者におすすめする理由
こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のカメラ記事はオリンパスのミラーレスカメラの購入レビュ
Comment
[…] 関連記事:おいしい小豆島カフェ【忠左衛門】レビュー […]