*

備中松山城 岡山

公開日: : 最終更新日:2019/05/23

備中松山城 岡山

SPONSORED LINK

関連記事

トライジムカーナ大会

【トライジムカーナ】大会初参加レポート!坂出HST四国での第2戦!CBR125Rでの順位は微妙・・

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回ジムカーナ記事は“大会初参加レポート”という事で日記的に見

記事を読む

ZX-25R ジムカーナ しま

ZX-25Rを選んだキッカケ、所有して感じた事

こんにちわ、紫摩です。 ZX-25Rのブログをちょこちょこ上げていますが、いかんせん後出し

記事を読む

タイカンストリーム 体幹 筋トレ オススメ

バイクは体幹で乗る!「タイカンストリーム」おすすめ筋トレグッズ

こんにちわ、紫摩です。 バイクジムカーナをやっていてもっと速く、もっとアグレッシブにバイクを扱

記事を読む

EOSRP カメラ

バイクツーリングで持って行くカメラ7選(一眼、ジンバル、アクションカム、360度カメラ)

こんにちわ、紫摩です。 たまには緩い企画を。今回はツーリングに持って行ってるカメラのお話で

記事を読む

ZX-25R タイヤ 交換 

【スーパーコルサSP V3インプレ】ZX-25Rでジムカーナ!公道グリップ最強タイヤは滑らないのか?

こんにちは、紫摩です。前回のブログでZX-25Rのタイヤ交換しましたよ、という記事を書きました。

記事を読む

キジマ ヘルメットホルダー ロック ナンバーサイド

【盗難対策】ヘルメットロックで解決!グロムにナンバーサイドタイプ取り付け

こんにちわ、紫摩(しま)です。 皆さん、ツーリング先で脱いだヘルメットはどうしてますか?

記事を読む

クールカーシート レビュー カー用品

夏の長距離ドライブに『クールカーシート』が猛暑対策にオススメ

ちょっと投稿の時期が外れますが、夏のドライブにおすすめグッズがあります。 クールカーシート

記事を読む

CBR125R ブレーキパッド デイトナ

CBR125Rブレーキ交換方法!デイトナ赤パッド取り付けに必要な工具と作業手順 フロントもリアも簡単にできる

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回のCBR125R整備はトブレーキパッドの交換です。

記事を読む

人助け 鬱 画像

パワハラが原因の鬱(うつ病)の対処法は逃げる事!周りの人が気付くべき症状

こんにちわ、紫摩(しま)です。 うつ病って辛いですよね。僕も経験者なのでよくわかります。

記事を読む

タイヤ スーパーコルサ

【ZX-25Rタイヤ考察】ハイグリップタイヤとツーリングタイヤの違いと選び方

こんにちは、紫摩です。 皆さん、バイクのタイヤは何を履いてますか? カテゴリーがいっぱい

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

バイク 運転姿勢
【第1回】下手な人ほどやりがち!バイクで“曲がれない”原因5選

皆さんこんにちは、教習指導員のMySimasimaです。 今

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑