*

鳥取市うまいラーメン『本家夢屋(ゆめや)』ネギラーメンすごい!おすすめメニューと評価

鳥取夢屋ラーメン
こんにちわ紫摩(しま)です。

鳥取でラーメンをお探しの方、うまいところを見つけました。

JR鳥取駅からほど近くにある『本家夢屋(ゆめや)』というラーメン屋でございます。

SPONSORED LINK

本家夢屋のラーメン

鳥取 夢屋 メニュー
鳥取で有名なものといえばホルモン焼きそばや砂場コーヒーを思い出しますが、実は白ネギも有名なのです。

そんな白ネギをふんだんに盛り込んだラーメンを食べられるのが、鳥取駅の近くにある『本家夢屋』です。

夢屋オススメのラーメンメニュー

夢屋 ラーメン メニュー
メニューはそれこそいろいろありますが、ここに来たのならネギラーメンを食べなきゃ始まりません。

特に右下「ネギ盛りらーめん」の写真が超ビビる…

ただ、この日は行った時間が21:00を回っていたこともあり在庫切れのメニューもチラホラ。
その他にも“ぎょうざが美味しい”との評価もあったので、ぎょうざセットを注文です。

夢屋 ネギラーメン
カウンターでパフォーマンスを眺めながらしばしの待ち時間。
作業は手際がいいがテーブルの周りが結構粗い。肝心の味は大丈夫か…?

鳥取ネギ盛りらーめん

鳥取ネギ盛りラーメン
パッと見は結構あっさり系。

ネギ盛りラーメンはお連れ様が注文したのですが、「レビューするなら食べていいよ」という事で少しいただきました。
食べてみると塩ベースであっさりで、焼きネギ?の香ばしい味と匂いが割と来る

メニュー表の写真とちょっと違う気が?
ネギの量にビビらされたけどこれはこれでちょうどいいかも。

辛ネギらーめんとぎょうざ

鳥取 夢屋 辛ネギラーメン
僕はとにかく辛党。
辛い物が好きなのでこの真っ赤なラーメンを注文。

下手なラーメン屋の中には、いかにもって見た目に反して“そこまで辛くない”ラーメンが多いじゃないですか?

これは予想通りというか予想以上で、辛いだけじゃなくウマいんです
イメージでいうと担々麺みたいな感じで、先ほどのネギ焼きラーメンとは正反対の味でした。

夢屋 ラーメンのぎょうざ
ここのぎょうざが辛いラーメンとよく合うこと!
5個入りなんて気付いたらすぐ無くなります。

食べログでも「ぎょうざが美味しい」というレビューがあるとは言いましたが、これなら何となくうなずけます。

ラーメン本家夢屋の行き方

鳥取駅商店街
さて、鳥取県旅行で何も知らない中でどうやって行きましょう。
鳥取駅の閉まり切った商店街を歩きながらググります。


鳥取駅の南にあり、県道292号沿いです。
歩いて数分でいける距離なので、駅からとにかく近くてオススメ。

夢屋の営業時間

夢屋本家
店舗外観はこんな感じ。
地元では古臭いラーメン屋ばっかりなので小ぢんまりとしたお店を想像していたのですが、良い意味で裏切られました。

「いいじゃない、オシャレ!」
女性客も多くてデートで立ち寄っても別に変じゃない感じがしました。

【営業時間】

11:00~23:30

割と夜遅くまでやっているというのが嬉しいところ。
居酒屋で飲んだ後の締めのラーメンに行ってみたい、そんなお店です。

【本家夢屋情報】
  • 住所:鳥取県鳥取市扇町130
  • TEL:0857-25-5755
  • 駐車場:あり(3~5台)

以上、本家夢屋のラーメンレビューでした!

SPONSORED LINK

関連記事

バンバンジーぶっかけ

うどん屋『カマ喜ri(かまきり)』バンバンジーぶっかけが強烈!観音寺市でおしゃれなうどんが楽しめる

こんにちわ紫摩(しま)です。 観音寺市にはカフェみたいなうどん屋があるのをご存知ですか?

記事を読む

DSC_0050

大阪、中之島エリアでランチ【GARB weeks(ガーブウィークス)】オシャレなイタリアン!近くには大阪市中央公会堂やバラ園も。

こんにちわ。紫摩です。 大阪散歩で訪れたおしゃれな飲食店を紹介します。 中之島エリアで人

記事を読む

すなば珈琲

スタバとは違う。『すなば珈琲』のモーニングがカワイイ!鳥取駅の近くのオススメカフェのレビュー

こんにちわ紫摩(しま)です。 鳥取ツーリングで出会ったお店は『すなば珈琲』です。 鳥

記事を読む

centcentロゴ2

JR京都駅カフェ【cento cento】デートにおすすめ!イルミネーションがとても綺麗

こんにちわ、紫摩(しま)です。 JR京都駅の駅ビルにはラーメンをはじめ様々なお食事処が設けられ

記事を読む

琴参閣

香川県人気ナンバーワン、琴参閣をレビュー!ことひら温泉日帰りプランの評価と楽しみ方!

こんにちわしまです。 香川県は琴平にあります、『琴参閣』はご存知ですか? 人気の高級旅館

記事を読む

花ばたけ看板

香川県で海の見えるカフェ『花ばたけ』が綺麗すぎる!庄内半島の絶景を眺められるおしゃれなカフェ

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回は香川県の海が見えるカフェという事で、庄内半島にある『花ば

記事を読む

串カツ 梅田 松葉

大阪梅田の串カツ屋【松葉】が超絶おいしい!地下街で立ち飲みができる“バルチカ”

こんにちわ、紫摩(しま)です。 大阪梅田の地下街においしい串カツ屋さんがあったので、旅行に行く

記事を読む

RAKU看板

宇治のカフェ【RAKU(ラク)】レビュー!場所と駐車場の紹介。観光ついでのランチにオススメ!

こんにちわ紫摩(しま)です。 京都は宇治にある『RAKU』というカフェをご存知でしょうか?

記事を読む

DSC_0006

香川の隠れた名店!?はまんど“讃岐ラーメン”の平打ち麺が絶品!営業時間やレビューの紹介

こんにちわ、しまです。香川では讃岐うどんが超有名ですが、ラーメンはいたって普通かそれ以下。あまりラー

記事を読む

忠左衛門 看板

おいしい小豆島カフェ【忠左衛門】レビュー!写真に残したいオススメのお店

こんにちわしまです。 小豆島でカフェをお探しの方、オシャレなオリーブカフェがありますよ。

記事を読む

スポンサードリンク

コメントを残す

スポンサードリンク

教習 ブレーキ ウィンカー
【道路交通法の真実】「ブレーキ踏む前にウィンカー出せ」は危険?教習指導員が徹底解説

SNSで定期的に話題になるフレーズがあります。 「ブレーキ踏

右折 危険
右折の「止まり方」で下手がバレる!?教習指導員が解説、実は違反だった待ち方と右折方法の3つのポイント

「右折って、なんか怖い…」その不安、実は“正解”です。 実は

845c1ba9-c9e7-44ff-81a5-f45a0680c90f
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは

Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路

教習所 二輪
怪我をしたくないなら絶対覚えて!バイク教習の落とし穴と対策ポイント【現役指導員が解説】

こんにちは、教習指導員の紫摩です。 このブログを見ている方は

コペン ETC
ETC車載器の取り付け場所はどこ?コペン(LA400)で検証!センターコンソール?グローブボックス?

こんにちは紫摩です。 コペンのETC車載器設置場所で悩んだ方

コペン GRスポーツ 車
コペンGRスポーツ納車!ATとMTで迷うなら絶対こっち!CVTの方がおすすめな理由5選

コペンの最上級グレード『コペンGR SPORTS』買いました。

花咲かG
花咲かGでボルトナットやフォークの錆は落とせる?検証してみた結果がすごかった!

こんにちは、紫摩です。 バイク整備で厄介なのが錆(さび)だと

VFR800F
VFR800Fクランクケースカバー交換やり方!転倒した際に絶対ここが割れるので注意しよう!

こんにちは、紫摩です。 クランクケースカバーの交換ブログです

コミネブーツ バイク 靴
誰でもなれる?二輪指導員の資格取得の裏話 某白バイコスプレYouTuberが二輪車安全運転推進委員会の指導員になったそうです

こんにちは紫摩です。 バイク乗りの方が人に対して運転技術を伝授し

コミネブーツ バイク 靴
【教習指導員も使ってる】KOMINE(コミネ)バイクブーツレビュー バックジッパーブーツK202

こんにちは紫摩です。 ある程度安全運転に興味が出てきた人が注

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑