香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識
公開日:
:
最終更新日:2025/07/12
交通安全知識
お世話になっております。紫摩です。
今回も私の指導員審査勉強におつきあいいただき、ありがとうございます。
完全に主観を交えてのお話ですので、気軽にどうぞ。
信号の意味と何が危険で、どういう運転が必要なのか、免許をこれから取られる方や安全運転したい方に向けてお伝えしています。
免許を取って20年弱。郵便配達10年の中、香川県の交通マナーの悪さを経験している身で、何が危険かと言う経験暖をお話します。
信号の意味と通行方法
ここで早速ですが、皆様に黄色の意味について質問します。
- 青色灯火信号
- 黄色灯火信号
- 赤灯火信号
- 黄色点滅信号
- 赤色点滅信号
- 青色灯火矢印信号
- 黄色灯火矢印信号
- 歩行者用信号
この中で一番危険な信号は?
…もうウザイですよね(笑)
この中で今回は交差点における危険性の実話をもとに深掘りしていきます。
一番安全なのは赤信号
「ええ!?」と思われた方もいるでしょう。
赤って危険を連想させる色でだし、赤信号が安全とはどういう神経してるんだ!やめちまえと脊髄反射しちゃった方もいると思います。
では逆に聞きます。
前方の信号が赤信号でした。あなたはどうしますか?
アクセルからブレーキに踏みかえて減速して止まりますよね。ハイ終わり。
これ以上でもこれ以下でもないですよね。
思考も行動も『止まる』以外にありません。
実は、何も考えなくていいラッキーカードなのが赤信号なのです。
では・・・?
一番気を付けなければいけない信号が「青」
青は『進め』ではなく、『進む“ことができる”』です。
『自動車は直進、右折、左折することができる』という意味です。
しかも他の交通も一斉に動き出す危険信号です。
なので、状況によって危険が生じる場合は進行できない、が原則です。
安全に通行できるんだったら進んでも良いよということ。
青信号では、考えることがめっちゃ多いんです。
- 周りに横断中の歩行者はいないか
- 右折は可能か?
- 左折時の巻き込みは?
- 信号無視の車はいないか?
- 発進時に接触は起こらないか?
- 渋滞で交差点内で停止してしまわないか?
- 対向車の動きを的確に読めているか?
- 自分の合図は相手に伝わっているか?
これだけじゃなく、夜間や悪天候時、逆光で信号が見えなかったりするなど、とにかく判断が難しいです。
青信号で無意識に進むと事故する
以前こういう事がありました。
危ない状況を二つ、紹介します。
信号無視
脇道から県道に右折で出るところです。
脇道の信号が青に変わり、頭を出して左右の確認をし、歩行者もいない、直進車もいない状況で右折をすると、左から信号無視をした車が猛スピードで来ました。
もちろん慌てて急ブレーキ。
左から信号無視してきた車が通りすぎる時に、ドライバーの顔を見ていました。
すると下を向いていた感じで前を向いていませんでした。もちろん私とも目は合わない。
恐らくスマホを見ながら運転だったんでしょう。信号機すら見ていない。
優先妨害
バイパスの広めの交差点を普通に左折していると目の前に車がいました。
そう、対向右折車が猛スピードで駐車場に入っていったのです。危うく助手席に突っ込むかと思いました。
こういう事例は、香川県なら日常茶飯事です。
普通に起こっています。
なので青信号だからって、安心できる青じゃなくて他の交通も同時に動き出す危険な色の信号なのです。
黄色信号や赤信号よりも青信号に注意
教習所での習ったことを思い出してほしい。
“見切り発進はしてはいけない”という言葉の意味を本当にわかっているだろうか、いや、わかるわけがない。実際に体験していないのだから。
他に、一時停止線を無視して突っ込んでくる車(特に郵便屋)は多いので、優先側は安全な道と言う意味ではない。
みんながルールを守って理解しているわけではない。むしろルールを遵守できているのはあなただけかも。
まとめ
今回は信号の意味と危険性について語ってきました。
信号無視で突っ込まれて被害に遭われた方も少なくないと思いますし、夜中だと未だに飲酒運転があります。
なので青信号が一番危険性が高いものと言う認識で運転すると、危険予測の引き出しが増えるんじゃないでしょうか。
ということで、皆様ご安全に。
関連記事
-
-
【クラクションを鳴らされた時は?】教習者にイライラ!警音器の正しい使い方を指導員が解説
教習所で先生をすることになった紫摩です。いつもありがとうございます。 今回はクラクションを鳴ら
-
-
【左折で右車線は違反?】右折がイライラする交差点の優先ルールと本当に譲るべき場面とは
Threadsの投稿でこういうのを見ました。 『片側2車線の道路に左折で曲がる際に、いきなり右
-
-
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向
こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中です。 その中で興味深い
-
-
【右直事故】悪いのはどっち?バイク乗りの○○が原因だった…教習指導員になって思う事
こんにちは、紫摩です。 転職して自動車学校で安全運転を教えている者です。 私は将来的にバ
-
-
Xで炎上!?【自動車の幅寄せvsチャリのすり抜け】の是非!車が交差点で左折時にブロックするのは正しいのか?自転車との事故防止やマナーを考える
こんにちは、しまです。 某Xで話題になっていました『自動車の交差点前での左寄せブロック』の