*

撮影ブースは簡単に自作できる!背景紙やライトを使って売れる商品写真に!

DSC_0045
こんにちわ紫摩(しま)です!
フィギュアやネット商品の写真を撮るときにもっときれいに見せられたらいいのになと思うことも多いでしょう。
そんなときに試してほしいのがオリジナル撮影ブースを作って写真を撮ってみる事。

ちょっと敷居が高そうな撮影キットを、しかもお安くDIYしてみようということで紹介です。

SPONSORED LINK

撮影ブースを自作してみよう!

何事にもチャレンジということでまず準備物をそろえていきましょうか。

背景紙

DSC_0023
まず兎にも角にも必要になってくるのが背景紙
商品撮影やメインの被写体を生かすためには余計なものを極力フレームに入れない工夫をするだけで写真は見違えるように変わるものです。

そこで背景紙を使用することでフラットな、主人公だけの世界を作れます。

文具店で売っている紙でOK

これは文具生活(文具店)で買った“雪白色上質紙”という紙で真っ白な紙。
白を越えて青白いかもしれません。
商品(物)がはみ出ないようにするためには最低でも四つ切サイズ以上が好ましいです。

→(Amazon)背景紙 商品一覧
→(楽天)背景紙 商品一覧

背景紙の種類

主にケント紙や上質紙といった白ベースの紙や特殊な撮影用にシルクや木綿などの布があります。
その他、アクリル板や石膏ボードなど多種多様に使ってみても面白いかもしれません。

要は、ごちゃごちゃした室内を隠して商品を引き立たせる背景に使う紙といいましょうかね。

背景紙の使用と、そうでないものの違い

DSC_0046
季節は終わりましたが、ハロウィーングッズ撮影。
こちらは背景紙無しで普通にテーブルの上で撮った写真。

ハロウィン小物
こちらが背景紙を使って撮った写真。
もちろん照明を使ってのライトアップも含めています。

一眼レフで撮影ハロウィン小物
並べてみると一目瞭然ですね。僕は何も難しいことはやっていません。
ただ背景紙の上に乗せて写真を撮っただけなのにこれほどまでに被写体が引き立つなんて知りませんでした。(まぁホワイトバランスが悪いですが…)

背景紙のセッティング

DSC_0074
僕はホームセンターに激安で売っている室内用選択物干しスタンドがちょうどいい具合にあったのでそれに洗濯バサミとS字フックを使って吊るしています。
しかし、準備が大変なのです。いちいち持ってきてセットしてデカイ紙を吊るして・・・

背景紙ミニスタンド

王様の撮影キット
小物撮影は基本的にこういう専用ミニスタンドでやるのがメジャーかと思われます。
別に大掛かりな物干しスタンドを買わなくてもフィギュアとかならこれ十分。

幅と高さも結構あるので中程度の物まで撮影できます。

箱型ボックス


箱型の撮影キット。これはかなり小さく簡易的なものです。

折りたためて場所もとらないのですが、これのデメリットは大きなものも撮りたい場合の汎用性がないのが正直キツイので、小物撮影専用と割り切ったほうがいいかもしれません。

→(Amazon)撮影ボックス 商品一覧
→(楽天)撮影ボックス 商品一覧

S字フックと洗濯バサミの使用の理由

DSC_0072
さて、話を元に戻します。
背景紙を洗濯ばさみで固定するのですが、これを使うのには安いというのと手に入りやすいという理由があります。

洗濯バサミでも普通のクリップでも挟めれば何でもいいのですがプラスチック製の“押さえる面積が広い”ものが紙を傷めず安定しておすすめです。

照明(ライト)のセッティング

ライトのセッティング
さて、次は撮影には欠かせない照明器具のセッティングです。
僕の場合はギター用スタンド¥780を無理やり使っての取り付け。
※手前からと横方向に便利ですが上面からはちょっとキツイ

代用できるものといえば扇風機とか何でもいいので工夫してみましょう。

小物撮影の照明
先ほどのオリジナルスタンド(洗濯物干し)の上側のバーにクリップで挟んでセッティング。
こちらは上方向からの照明の場合に使用できます。用途に応じて使い分けましょう。

→(Amazon)ワークライト 商品一覧
→(楽天)ワークライト 商品一覧

僕はアイリスオーヤマのクリップ式ワークライトを使っています。
ここまで用意できれば後は撮るだけです。

さてこれでmysimasimaスタジオの完成です!

ホワイトバランスに注意!

ホワイトバランスとは色調の補正のことで“白色をきちんと白色に見せる”という場合に設定を変えます。
その他にもあえてカラーフィルター代わりに使うという応用もできます。

WB(ホワイトバランス)設定

下はニコンD5300で室内(蛍光灯下)で撮った撮影を比べてみました。
WBモード設定の違いです。

オート

WB電球

オートはホワイトバランスの原理が分からない方、めんどくさい方、天気が微妙な時など結構オールマイティですが、写真のように設定が狂って出てくる場合があります。

電球

 

WB電球
白熱球みたいなオレンジっぽい電球使用時に使います。全体が青っぽく補正されるのでイメージが変わります。

蛍光灯

 

WB蛍光灯
蛍光灯使用時に使うモード。室内で撮るなら今回はこれが適正補正になります。
小物撮影では結構重要。

 

 

太陽光

WB太陽光
屋外での使用時に適正補正になるようなモード。
室内ではちょっと黄色っぽくなります。

フラッシュ

WBフラッシュ
フラッシュを使った際に適正WBになるように補正されます。
通常はあまり使いません。

曇天

WB雲天
天気が悪い日は彩度が落ちて青っぽく見えるので曇天モードでアンバーな色みに補正します。
これは温かいイメージ作りにとても便利で、僕もよく使います。

晴天日陰

WB晴天日陰
晴天日陰はさらに赤みをプラスして補正してくれます。
光源以外のモードを使うとカラーフィルター代わりに使えます。

ホワイトバランスで仕上がりを変える

WB設定だけで結構違いがでます。
オートがベストっぽいですが、部屋の照明とライトアップの関係でどうしても若干ずれている場合もあります。
そういう場合にはマニュアル+グリッド調整で設定します。

蛍光灯モードでの撮影

DSC_0062蛍光灯下で撮る場合に使用します。アルミのクールな感じで撮れていますね。
しかし白色というよりはグレーになっております。

昼白色モードで補正

DSC_0067蛍光灯の中でも昼白色モードというモードもあり今回はこれが実際の色味に近い感じに仕上がりました。
白っぽい画像はオートで暗く補正されるので撮影前に明るさを上げてから撮るといい具合になります。

料理撮影

ホワイトバランスは結構重要でありながら実は決まりやルールが無いのも事実。

昼白色で撮影

DSC_0076こちらは見た目に近い色味で撮れた写真。リアル感がある反面あまりおいしそうには見えない気もしなくはない?どちらかというと暖色系・・あったかい感じでほっこりします。これはこれでアリかな。

料理モード(シーン別オート)での撮影

DSC_0079こちらはもうオートにお任せしての撮影。
やはり専用モードだけあって白くピュアな感じで撮れました。
同じ写真でも(構図は違うが)おいしそうに見えます。

まとめ

DSC_0052商品撮影、小物撮影を今まで適当に取っていたのですが、少しのセットでここまで仕上がりに違いが出るなんて思ってもいませんでした。

これはデジタル一眼レフだからきれいとかいう問題ではなく、「どういう構図にするか」「どこにピントを合わすか」「明るさは」「ホワイトバランスは」などといったカメラ性能では語れないようなものも結構重要だと感じました

というわけで、今回は自作で撮影ブースを作る紹介記事でした!

関連広告リンク
簡単3ステップのカメラ上達講座
撮るだけフォトブック
【いい旅日記】

SPONSORED LINK

関連記事

ショウエイ X-14 フォーティーン X14

エイリアンっぽいX-14購入レビュー!OGKカブト(カムイ)とのデザイン比較とオススメポイント

こんにちわ、紫摩(しま)です。 今回はヘルメットの購入レビュー偏という事で、ショウエイのニ

記事を読む

小さい木のスピーカ エレコム MS-W02WCH サブウーファー 低音

カワイイっ!【小さい木のスピーカ評価】コンパクトなのにウーファー付き!音質は?価格は?

こんにちわ、紫摩(しま)です。 僕の使っているデスクトップパソコンのスピーカー(10年前の

記事を読む

DSC01155

バイクの走行動画を撮るために車載で必要な物を紹介!(動画あり)吸盤式カメラマウントが便利でおすすめ

こんにちわ、しまです。 一度は車載動画を撮ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか?

記事を読む

スプロケ VTR

【ジムカーナセッティング】VTR250スプロケット変更(ギア比)選び方

こんにちわ、紫摩(しま)です! VTR250をジムカーナ仕様にしていていろいろとセッティン

記事を読む

XP-PEN 液タブ 12pro

人生初の液タブ!XP-PEN Artist12proを使ってみた感想 – 良い点も悪い点も正直にレビュー

こんにちは、紫摩です。 液タブを買いました。 イラストを描くこと以外にも写真編集などにも

記事を読む

DSC_0004

車載動画撮影時の風きり音対策!ノイズ低減のために外付けマイクはどうなのか!?検証してみた(動画あり)

こんにちわ、ケチが故に安物買いで無駄遣いしてしまう、しまでございます。 前回、バイクの車載カメ

記事を読む

DSC_0178

超安い作業用革手袋!最高級牛革がなんと○○円!?バイクグローブとして本当に使えるのか買ってみた

こんにちわしまです。バイクに乗る際はグローブをするというのは常識なのですが、どれを選んだらいいの

記事を読む

無塗装樹脂コーティング

シリコンスプレーでバイクをきれいに出来る!無塗装部分に使えるボディコーティング剤

こんにちわ、紫摩(しま)です。 バイクをきれいにするケミカル系のお話です。 ワックスやコ

記事を読む

絞るとシャープに撮れる

【花火撮影のコツ】デジカメ設定と三脚で初心者でも綺麗に撮れる!人とは違う面白い写真の撮り方

こんにちわ紫摩(しま)です。 夏の風物詩、そう夏祭りの花火イベントです。 綺麗な花火を写

記事を読む

DSC_0024

ギターに使うカポタスト(カポ)でオススメのバネ式。プラネットウェイブスの使用感

         

記事を読む

スポンサードリンク

Comment

  1. 木村 より:

    撮影スタンドの応用参考になりました。

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      ちょっと乱雑に書いていますが参考になりましたでしょうか^^;
      大物と小物、僕もいろいろとブースは使い分けて撮っています。

  2. さぶ より:

    勉強します。

    • 紫摩 より:

      コメントありがとうございます。
      僕もいろいろと勉強しないといけません^^;
      日々成長です。

  3. […] 撮影ブースは簡単に自作できる!背景紙やライトを使って売れる商品写真に! | mysimasima […]

  4. […] ●撮影ブースは簡単に自作できる!背景紙やライトを使って売れる商品写真に! ●照明を使って写真をキレイに撮りたい!小物撮影用LEDライトをレビュー【アイリスオーヤマILW […]

コメントを残す

スポンサードリンク

no image
香川の交通マナーの悪さから学ぶ【信号で一番危険なのは青信号だ!】道路交通法と安全運転の豆知識

お世話になっております。紫摩です。 今回も私の指導員審査勉強にお

ロッソ4 タイヤ 
バイクの“乗りやすさ”はフロントタイヤ選びが重要だった?10割のライダーが誤解するハンドリングの良し悪しを検証してみた

こんにちは、紫摩です。 今回は謝罪も兼ねてバイクのハンドリン

cc-drivingaptitudetest-ktype-odtype_img_002
交通事故は決まった人が何度も起こす事実が判明!多発者の心理と傾向

こんにちは、紫摩です。 只今、教習指導員審査にむけて猛勉強中

ぱくたそ
教習所は免許を取らせるための施設だった?一発試験と何が違うのか。転職、入社してすぐ思ったこと

こんにちわ、紫摩です。某教習所に入社して思ったことを書いていきます

VFR ステムナット ハンドル
ステムアジャストナットの締め付け具合で何が変わる?やり方と注意点

こんにちは、紫摩です。 以前からVFR800Fのハンドリング

ぱくたそ
30代後半からの転職がNGな人は?実際に仕事を辞めて分かった3つの事

こんにちは、紫摩です。 令和になって転職ブームとも言われてい

VFR800F 練習
【リアサス考察】ハイパープロはほんとにメリットのあるスプリングなのか?

バイクのフロントフォーク、リアサスにはスプリングがついており、この

グロム シート加工 ノイワットダン
バイクのシート加工(ローダウンなど)のやり方とコツ!ポジション変更で快適ライディングを

こんにちわ、紫摩です。 グロムのシート加工を、ようやく重

ハンドル ZX-25R 交換
バイクのハンドルが切れ込むのは腕が原因?空気圧やサスの調整で分かった真実

こんにちは、紫摩です。 今回はバイクの動きについて気になるこ

宅配ボックス
【置き配のメリット、デメリット】元郵便配達員がおすすめする宅配ボックスと設置方法

こんにちわ、紫摩です。今回はネットショッピングで買った配達に関する

→もっと見る

  • 最新記事をメールで通知。

PAGE TOP ↑