「 カメラ、写真をメインの記事 」 一覧
日の丸構図からの卒業!一瞬でプロっぽく見える写真の撮り方とコツでアイツに差をつける!
2015/05/22 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック 写真の構図
こんにちわ紫摩(しま)です! デジカメを使って写真をうまく撮るというのは、適正露出だったりF値だったり「カメラの事を理解する必要がある」のは当然の事。 しかし頑張って撮っているのになんとな
動物撮影でピントが合わない!その原因はカメラのAF設定かも?フォーカスモードの選び方と使い方
2015/05/03 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系) AF, オートフォーカス
こんにちわ、しまです。 今回はカメラの設定、フォーカスモードについてのお話です。 動かないものを撮る際はばっちりできていても動くものを撮る際はどうしてもブレちゃう。 そんな時に役立つちょ
ニコン1 J5の18.5mm単焦点と標準レンズの画質を比較!レンズキットの選び方で勝ち組に!
2015/04/28 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) Nikon1, 単焦点レンズ
こんにちわ紫摩です。 前回のNikon1 J5レビューに引き続き、今回は購入の際に選ぶセットレンズのお話です。 「セットものだけど質はどうなの?」「望遠レンズとどっちがいい?」と悩まれる方
Nikon1 J5を購入!J4との違いと画質や使いやすさを一眼レフユーザーがレビュー!
2015/04/26 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系) J5, ニコン, ミラーレス
こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 このたびニコンから2015年4月23日に発売しましたミラーレス一眼レフカメラ、『ニコン1 J5』をついに購入しました。 これからJ5を買おうかなと思っている
【デジカメの選び方】種類で比較、初心者にオススメ4つのポイントでもう迷わない!
2015/04/16 | カメラ、写真をメインの記事 , 比較・検証系(雑学系) デジカメ選び
こんにちわ、カメラ好きの紫摩です。 デジカメ選びって非常に迷いますよね。「買い換えたいけれど何がいいかわからない」「初めて買うからさっぱり」と感じることも少なくはない。 そこでどういうもの
PモードとAモードの違い!プログラムシフトを使うと一眼レフが楽しくなる撮影モード
2015/04/06 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、D5300が相棒のしまです。 さて、カメラファンの方ならもう知っていて当然の撮影モード設定。 しかし初心者の方で絞りや露出という意味はわかっていても各モードによってどのような違いが
コンデジと一眼レフの違い!ボケ味はF値だけじゃない!センサーサイズで決まる2つの理由
2015/03/31 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわしまです。 今回はコンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフとの違いという事で書いていこうと思います。 「そんなの、値段が高い一眼レフの方がきれいに決まっている!」という意見もあると
スナップ写真の撮り方と4つのコツ!ブログ用写真画像はオリジナルに限る
2015/03/20 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわしまです。 写真撮影と単純に言いましても記録的な物から芸術の域に達するものまで様々。今回タイトルにありますように「ブログ用画像を探しに行こう!」という事でブログ仲間であり先生のバグさん
「王様の撮影キット」をおすすめする4つの理由!売れる商品には写真撮影のコツがある
2015/03/11 | カメラ、写真をメインの記事 , 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、カメラ好きのしまです。 今回紹介したいなと思うのが今、口コミやネットで話題になりつつある『王様の撮影キット』です。 皆さんがやっておられる「ネット販売に使う商品の写真」はどうさ
小物撮影でLEDライト比較!100Wと40W明るさの違いと綺麗に撮るためのメリットとデメリットとは
2015/03/08 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系), DIY
こんにちわ、しまです。 みなさん小物撮影のライトアップってどうされてますか? 以前の記事で撮影にはライト(照明)がいかに大事かということは説明しましたが“ライトの明るさの違い”については書いて
画像を高画質かつ軽くするリサイズ方法!JPEG設定で圧縮はどう変わるのかRalphaで比較
2015/03/01 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわしまです。 みなさんブログやネット上に画像をアップロードするときにリサイズってもう活用してますよね。 使いやすいフリーソフト『Ralpha』ではどのようなことができるのか。 リ
【CBR125Rインプレ】フロント周りのデザインの評価とカウル(外装)ディティールを写真で解説。
2015/02/22 | CBR125R(画像・整備・カスタム), カメラ、写真をメインの記事 , バイク
こんにちわしまです。 CBR125Rを購入してはや一年がたとうとしています。 国産125ccでいえば快速スクーターばかり。 そんな中でスーパースポーツを思わせるようなデザインが超カッコいい。
新モデルD5500とD5300の違いを比較!”ニコン初”タッチパネル搭載一眼レフの評価と通販価格
2015/01/15 | カメラ、写真をメインの記事 , 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、しまです。 Nikonの一眼レフD5300が発売して1年と3か月。 そしてついにD5000シリーズに新モデルが登場! その名もD5500! 過去モデルのD5300とどのような変
【フリー素材・無料画像集】動物写真!ネコのしぐさから顔のアップなど
2015/01/06 | カメラ、写真をメインの記事 , フリー画像/素材
こんにちわ、しまです。 だいぶ日が空きましたが無料画像集のアップです。 写真を撮ってただファイルに保存しているだけではもったいない、ということで今回はネコを中心にあげていきたいと思います。
クローズアップレンズ【MCとACの画質の違い】kenko製と中国製安いレンズを比較してみた!
2014/12/30 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、カメラ好きのしまです。(好きなだけで詳しくはない) 前回のクローズアップレンズの紹介に続きまして、今回は『MC、ACの画質の違い』について書いてみたいと思います。 クローズアップレンズ
レンズフィルターだけでマクロ撮影!?ケンコークローズアップレンズで接写が出来る!
2014/12/28 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ, 比較・検証系(雑学系)
こんにちわ、しましまです。 「マクロ撮影ができない!!」 一眼レフを買ってみたものの近距離でピントが合わないし、撮れないし、これじゃコンパクトカメラの方がマシだ! ・・なんて思ったこと、一度
一眼レフ用バッグとカメラジャケット購入!低価格で使いやすいハクバがおすすめ
2014/12/19 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわ、カメラ初心者のしまです。 「カメラを購入したもののどうやってしまっておこうか・・」そんな風に思った方も多いのではないでしょうか? そう、カメラを保護するものが必要になってきます。
【2014年人気カメラTOP5】コンデジ売れ筋モデルの特徴とオススメ4機種の紹介
2014/12/15 | カメラ、写真をメインの記事
こんにちわ、いつものしまです。 早速Nikonのイメージ画像ですが、今回は“コンパクトデジタルカメラの人気モデル”ということで、これからカメラを買いたいけど迷っちゃうという方に少しばかりの購入基
ブロガー必見!【ピント合わせのコツ】綺麗だけじゃない、注目させる写真の撮り方
2014/12/12 | カメラ、写真をメインの記事 , 撮影テクニック
こんにちわ、しましまです。 綺麗な写真を撮る上で重要なこと、それは『ピント合わせ』がしっかり出来ているという事です。 どんなに画質がいいカメラを使ったとしても対象物にピントが合っていなければ意
安くて良い三脚を見つけた!SLIK(スリック)コンパクト2の商品レビュー
2014/11/24 | カメラ、写真をメインの記事 , カメラの機材, 商品購入系 レビュー&インプレ
こんにちわしまです! 三脚ってブレずに写真を撮ろうと思ったら必需品といっても過言ではない機材ですよね。 しかしいろんなメーカーがいろんな三脚を出していて高いものから安いものまでピンキリ・・・